キッチン」タグアーカイブ

外に向かう大空間と大開口のリビング・ダイニング



自宅のリビング・ダイニング・キッチンがこんなだったら、もう最高じゃないですか?

スパンが長くて柱のない広々としたリビング・ダイニング・キッチン

こちら、ロサンゼルス市街中心部からすぐのハモサビーチ沿いに建つビーチハウスの中の一画なんですけれど、細長な空間を通って、向こうにポッカリと大きく口を広げた大開口部に向かっていくかのようなこの作り、ちょっとあり得ないくらいに良い感じですよね〜。

これ、抜けた向こうがビーチだから、という立地的なアドバンテージも当然あってのものだとは思うんですけれど、これだけの広さの室内に柱や壁が一切出てきてないというのが最大のポイントかなと。

海沿いの家の柱の無い木造ラーメンの家のリビングダイニング

むき出しになった梁も良い感じ。アメリカの住宅にしては比較的コンパクト目な部類に入るリビング・ダイニングになるのかなと思いますけれど、遮るものが何も無いという点はやはり大きいですよね。

 

それにしても、幅が5m前後と考えても、奥行きはどう考えても10m近くはあるわけで、木造でこれだけの大スパンを確保するのってどうやってるんですかね?

木造ラーメンか、もしかすると、一見全て木造のように見えて、実は一部鉄筋コンクリートの混構造になっているとかなのかもしれませんが。

 

幸運にして、立地的な素晴らしさがある場所に家を建てる機会に恵まれることができたなら、こういった形で、内から外に向かって開いていくようなプランを積極的に考えてみたいものです。

( via TOMARO DESIGN GROUP )

スペースの中央の壁で仕切られたダイニング・キッチン



建物の構造上の制約から、こんな感じにスペースの中央に柱や耐力壁が出てきてしまうことって珍しくないと思うんですけれど、これって決してデメリットじゃないですよね。

耐力壁でリビングと分けられたダイニング・キッチン

広々とした大空間も悪く無いですけれど、適度に小分けされた空間って、独特の雰囲気があって落ち着けますもんね。

 

壁面には、このダイニングのようにちょっとしたディスプレイ棚を掛けてみたり、絵画、オブジェなんかを飾ってみても良いですし、配線を通しておけば照明を取り付けたりコンセントを作ることもできます。

ニッチを作ってみるという手もありますかね〜。

 

壁の向こう側はこんな感じのリビング。

耐力壁の向こうのリビング1

もしもこの壁が左右どちらかに寄せてあって、中央に2m〜2.5m程度の通路が確保されたごくごく普通のレイアウトになっていたとしたら、左右どちらかの壁に沿ってダイニングテーブル、逆の壁には収納棚があって雑貨類なんかがディスプレイされて、という感じでしょうか。正直言って面白くも何とも無いですよね。

それを、こういう風に壁の左右両方を通れる通路として確保された作りにすることで、動線も循環する形にできてスペース全体が生きてくる気がします。

 

建物の構造や、柱、耐力壁のバランスなどとの兼ね合いは最も重視すべき点の1つですし、空間の中央は家具の搬出入などに必要な経路として確保しておく必要があったりもしますから、それらに対して弊害が出るようなことは絶対に避けるべきですけれど、自然な流れの中で、建物の中央にこういった壁や柱が必要になるケースがあったら、それを無理に動かしてみようとするのではなく、そのままの形で上手に使えるレイアウトを考えてみるというのも宜しいのでは無いかと。

( via onefinestay )