リビング」タグアーカイブ

ロフトのベッドルーム+リビング



このロフトの雰囲気、かなり好きな感じですね。

ロフトといっても天井高が2m位はありますので、日本の建築基準法上は通常の1フロアとして扱われるエリアですね。
切り妻形状の屋根の梁の部分が室内に出ていて、部屋の両端が梁で削られる事によって、部屋の形としては細長い形状になっています。
上記の写真だとちょっとわかりづらいんですが、細長い部屋の、片側がベッドをおいたベッドルーム、もう片側が、ソファを置いたちょっとしたリビングルームの様になっています。
複数配置された天窓も、開放感に一役買っています。
こういった斜め天井、かつ細長い部屋、というのは、ややもするとちょっと使いづらい感じにもなり兼ねないスペースですが、斜めの天井が、「圧迫感」というマイナスの要素では無く、「包まれ感」というプラスの要素になっていて、部屋の形がとても良く生かされていると思います。
寝るエリアとしても、寛ぐエリアとしても、包まれ感がプラスに作用している感じがして、とても良いです。
しかも、細長い部屋の中に、2つのエリアを縦に配置することで、それぞれのエリアとしては正方形に近い、比較的使いやすいエリアになっていて、しかも、視線の抜ける方向があるので、包まれ感がありながら、開放感もある、という、絶妙なスペースになっています。
切り妻屋根のお家を建てる予定がありましたら、最上階にこんな感じのロフトを作ってみてはいかがでしょうか。
Photo ©septuagesima

庭に続くアトリエのワークデスク



こちら、展覧会開催中の某アトリエの写真なんですが、何だか雰囲気が良いな、と思ったのでご紹介させて頂きます。

幅2.5m×奥行き5mといったところでしょうか。
あまり広々とした空間で無いのは確かですが、例えばここが、狭小目の住宅のリビングだとしたら、広さなんて関係なく、お気に入りのスペースになってしまうのではないかと。
確かに広さは無いですけれど、奥のドアから庭にそのまま出られる、というレイアウトが、この空間のイメージ的な広さを何倍にも拡げている様な気がします。
天井も斜めですし、部屋の幅も狭くて、言ってみれば「多少圧迫感がある」様な空間だと思うんですが、その圧迫感によって、却って奥のドアとその向うにある庭に意識を向かわせてくれているような。
その結果、狭い空間なのに、室内にいても庭の開放感が伝わってくる空間になっている様な気がします(すんません、ホントは何もわかってません・・・)
庭に続くドアの横に置かれた小さなワークデスクもいいですね。
日当たりの良いこの窓際に置かれたワークデスクだったら、部屋の狭さ、机の小さなんかモノともせずに作業に没頭できてしまいそうです。
でも、すぐ庭に出たくなってしまうかもしれませんけど・・・。
Photo ©craiggirling