この洗面台の、ものすごくシンプルな感じ、良いですね〜。
洗面所って、結構細々としたものが沢山置いてあるじゃないですか。
洗面所で大したことをするわけでもない40代のオッサンである僕にしたって、コップや歯ブラシ、メガネやコンタクト関連の小物類なんかを含めてそこそこの品数を置いてますし、女性が必要とする各種道具類の量と言ったら、オッサンのそれとは比べ物にならないですよね(ホントのところは、彼女たちが一体どんなものをどれだけ所有していて、それを日常的にどうやって使っているかなんて、ほとんど知らないんですけどね…)。
お子さんがいるご家庭なんかでは、これに更に数人分のものが追加になるわけで、それらを置いておくためには、かなりのスペースが必要になるわけで…。
ということで、ウチの場合、幅2m弱くらいの、そこそこゆったり目の洗面台を使ってるんですが…。
洗面所に限らずそこがどこであれ、人が3人も4人もいて、その中には子供も含まれてる、なんていうケースで言えば(多くのご家庭というのは、これと似たり寄ったりな状態だとは思いますが)、多少のスペースがあったって、放っておけばあっという間にモノで覆い尽くされてしまうことになるわけです。
僕のウチの場合でいえば、洗面台の脇にはカラーボックスも置いてありまして、嵩張るものや利用頻度の低いものなんかは適宜しまっておくようにもしてるんですが、結局洗面台の上には色々な道具類やボトル類が常時結構な数量置かれてます。
人間というのは、スペースがあればあるだけ、そこにモノを置いていってしまうものなんですよ。
やはり、根本的な部分で間違ってるから、こういうコトになってしまうのであろうと…。
この写真を見てて思ったんですけれど、いくらスペースがあっても、いつの間にかものが置かれてゴチャゴチャになっていってしまうくらいだったら、いっそのこと最初からモノなんか置けないようにしておけば良いのかなと。
この洗面所みたいに、「使用する場所」ではなく「しまう場所」だけを作っておいて、「使うときにそこから手に取って、使い終わったら必ずそこに戻す」というコトをきちんとやれば良いんですよね。
そうすれば、省スペースにはなるわ、常にモノは整理整頓できちゃうわ、見た目はサイコーにすっきりしちゃうわで、これぞ一石三鳥なのでは無いかと。
でも、この洗面所みたいに、道具類を置いておく場所が全く無い、というのも流石にちょっと不便かも知れませんね…。
折衷案的に、1人分の道具類がギリギリ置けるような小さな棚を壁に1つ作り付けておくのが良いかも。
サイズで言えば、幅3〜40cm×奥行き10cmくらいあれば十分ですかね。
で、洗面所で何かをするときには、そこに各種の道具類を置いて使うわけです。
これだったら、使い終わって片付けないと、次の人が洗面所を使えませんから、必ず片付けることになりますから。
今日、洗面所を最高にすっきりさせちゃうための最強パターンを発見しちゃったかも…?
どーでしょー?
( via GALASSIA Italy )
「シンプル」タグアーカイブ
【シンプルと赤】情熱に彩られた壁面の作り付け棚
昨日に引き続き、遊び心満載のカラフルで可愛らしいダイニング・キッチンをもう1つご紹介させていただこうかなと。
赤にも色々ありますけれど、オフホワイトベースのシンプルなインテリアの中に、これでもかというくらいに色鮮やかでストレートな赤を持ってくると、サイコーに楽しい感じになってくれちゃいますね〜。
柔らかい感じのペールトーンとミックスしても良い感じ。
やっぱ、シンプルなインテリアは懐が深いですね。
( via Syl Loves )