リビング」タグアーカイブ

【寛ぎのサイドスペース】ウッドデッキのテラスと2つのデイベッドのある開放的なダイニング・キッチン



こちらのお宅のこのダイニング・キッチン、雰囲気がとても素敵だなと思ったのでご紹介させていただきたいと思います。

ウッドデッキのテラスと2つのデイベッドスペースのある明るく開放的なダイニング・キッチン

大きな開口部がふんだんに設けられた、明るく開放的なダイニング・キッチン。

鴨居の上部、妻小壁的な部分もガラス張りになってます。

ウッドデッキのテラスと2つのデイベッドスペースのある明るく開放的なダイニング・キッチン ウッドデッキ側から

 

キッチンの向こう側には、ガラスのスライドドアで屋内とフラットにつながるウッドデッキのテラス。

ウッドデッキのテラスと2つのデイベッドスペースのある明るく開放的なダイニング・キッチン2

 

そして、テラスと屋内双方に、こんな感じのデイベッドスペースが作り込まれてたりして。

デイベッドスペースとトップライトのあるウッドデッキのテラス

ダイニング・キッチンの片隅に作り込まれたデイベッドスペース

いいですね〜。自宅にこんなスペースがあったら、家にいるときは常にここで過ごすような生活になってしまうのではないかと。

 

このデイベッドを見てて思い出したんですけれど、こういうスペース、僕の自宅にも欲しいと思ってたんですよ。これ、以前にも書いたことがある話題な気がするんですけれど、うちの自宅、ちょうど10年くらい前に建てたんですけれど、計画段階では、ダイニングの壁際にこういうデイベッドスペースを作るはずだったんです。でも、建ててる最中にちょっとしたゴタゴタがあったもんで、デイベッドの件を後回しにしちゃいまして。「まあ、住み始めてからまた考えればいいか」みたいな感じで。で、その後どうなったかと言いますと、当初デイベッドが置かれる予定だった場所には今は子どもたちの勉強机が置いてありますね。

こういうのって、保留にしたりしてちゃダメなんですよね…。家って生き物みたいなものなので、一度住み始めると、こちらの意図に反して勝手にレイアウトを決めてどんどんと仕上がっていってしまう(まあ、実際には仕上がってないんですけどね)ようなところがあると思うんです。だから、躊躇したり後回しにしているものやスペースは、いつの間にか自然消滅的になくなってしまうという…。なので、優先順位を明確にして、欲しいと思ったスペースは最初からきちんと確保して作っていくいくことが何よりも大切なのかなと。

なんだか後半が完全に僕の反省みたいになっちゃいましたね…。まあ、勉強机を置く場所も当然必要なわけですから、別に構わないんですけどね…。でも、いつの日かの模様替えでは僕の欲しかったものを取り返せるように、こういうデイベッドスペース、自宅のリフォーム計画アイテムの一項目にしっかりと加えておきたいと思います。

( via Parsonson Architects )

【小さく区切って作り込み】メインスペース脇のコンパクトなサンルーム・ダイニングとバスルーム



こちらのお宅のダイニング、作りがちょっといい感じだなと思ったのでご紹介させていただきたいと思います。

まずこちらが、ダイニングに隣接するリビング。

サイドに細長いダイニングスペースのあるリビング1

 

右手に見えるドアをくぐりますと、

サイドに細長いダイニングスペースのあるリビング2

 

そこにはこんな感じのダイニングスペースが。

リビングの脇に作り込まれた大きな窓に面した細長いダイニング

細長い作りのこじんまりとしたスペースに、壁一面に埋め込まれた大きな窓の組み合わせ。半ばサンルームと言ってしまっても過言でないくらいの明るさが得られていて、最高にいい感じですよね。

コンパクトさと開放的が組み合わさった独特の雰囲気が素敵なのもさることながら、外部に面した部分にこういったスペースが作り込まれていることで、この部屋の空気の層が、魔法瓶のように外部からの熱や冷気を遮る断熱エリアとしての機能を果たすようにもなってくれると思うんです。コンパクトなスペースにしてあることで、冷暖房の効率も格段に良くなりますしね。例えば夏場の休日、家族皆で終日出かけて夕方帰宅した際、家中に1日分の熱気がたっぷり篭っていたとしても、とりあえずこの部屋の窓を開けて軽く換気してからエアコンを入れれば、ものの5分としないうちにあっという間に涼しくなってくれますから。平日の朝なんかも、家族が出かけるまでの時間であれば、こことキッチンくらいに冷暖房を入れればそれだけで十分に事足りてしまうわけで。

まあ最終的には、リビングや寝室なんかの冷暖房も必要に応じて入れる必要があるわけですけれど、こういうのが省エネとか光熱費の節約にも結構効いてきたりするのかなと。

リビングの脇に作り込まれた大きな窓に面した細長いダイニングの右端の棚 観葉植物

 

これだけ窓が大きいと、日の差し込む時間帯はかなり暑くなりそうな気もしますけれど、熱帯系の観葉植物なんかを並べて温室っぽいスペースとして楽しんじゃうというのもありかも。

リビングの脇に作り込まれた大きな窓に面した細長いダイニングの左端の棚 観葉植物

 

実はこちらのお宅、ベッドルームもちょっと似た作りになってたりするんです。

ヘッドボードの向こう側にバスルームのある明るく開放的なベッドルーム

 

と言いましても、別にベッドルームの脇にサンルーム的なスペースがあるわけではありませんで、ベッドルーム脇に用意されているのは、バスルーム。

ベッドのヘッドボードの向こう側のバスルームのへの通路1

ヘッドボードの向こう側の細長いバスルーム コーナーにオーバーヘッドシャワー

ヘッドボードの向こう側に、幅80cm〜1mちょい程度の、両脇からぐるりと回れる作りの通路のような作りのコンパクトなスペースが作り込まれてまして、そこがバスルームになってるんです。

ヘッドボードの向こう側の細長いバスルーム 裏側の洗面スペース

ベッドのヘッドボードの向こう側のバスルームのへの通路3

ここが断熱エリアとしての役割を果たしてくれるかどうかはちょっとわかりませんが、ベッドルームの隣に、こんな感じの明るく開放的な雰囲気のバスルームがあるというだけでも、十分に素敵なのではないかなと。

 

小さく区切られたスペースって、そういった空間からしか得られない独特の雰囲気やおもしろさみたいなものがあると思うんです。「広々開放的な大空間」みたいなのも、それはそれで当然いいとは思うんですけれど、その一部を区切ってこういったコンパクトなスペースを作り込むことで、スペース全体が、より楽しめる空間になってくれるのではないかなと。

このポストをご覧になっている方のなかで、これからお家を建てたりリフォームしたりするご予定のある方がいらっしゃいましたら、こういうメインスペース脇の少空間、いろいろと検討してみてははいかがでしょうか?

( via TFAD )