こちらのこの離れ的な建物、ちょっと素敵なんですけど。
正面には、頭上にオーニングの張られたウッドデッキのテラス。屋外用のテーブルとチェアのセットを置いて、ちょっと何かを飲みながらのんびりと過ごせそうな開放的なスペースが設けてあります。
逆サイドのドアを抜けた向こう側にも、ガーデンテーブルのセットが置かれた屋外ダイニング的なスペースが作ってあったりして。
既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちら、使用済みのコンテナを流用して作ったコンテナハウスなんです。
そしてこちら、離れではなく、れっきとしたメインの住宅、母屋なんだそうで。といっても、本当に人が住んでいるわけではなく、アメリカ カリフォルニア北部に本社を構える出版社”Sunset”が、その本社の駐車場に設置した試験的な住宅なんですけれどね。
この建物、このサイズの中に、4人分のベッドスペースとミニキッチン、バスルームに収納スペースまで収められちゃってるんだそうです。広さ190平方フィートとのことですから、メートル換算で≒17.65平方mということはわずか10.7畳程度。数字だけで考えると、ちょっと信じがたい話なんですが、その内部は実際のところどうなっているのかと言いますと…。
まず、左の扉から入ってすぐのスペースがキッチン。
その向かいが、バスルーム。
そして、メインのスペースが先ほど最初の写真で御覧いただいたこちら。チェアとテーブルとソファの置かれたリビング・ダイニングです。
確かにキッチンとバスルーム、リビング・ダイニングはありますが、どう考えてもベッドルームの収まるような余裕はどこにも残ってなさそうな…。
と思っていたら、リビングのソファ上部の壁面に取り付けられたスクリーンのようなものが、実は、こんな感じになっちゃいまして、
ベッドになっちゃうんです。
そして、下部のソファもこんな感じにダブルベッドになっちゃうんです。
まあ、上部の方はどうひいき目に見てもセミダブルくらいしかありませんから、ここで寝られるのはせいぜい3人(無理すれば上で2人眠れるかもしれませんけど、寝返りうったら落ちますよね…?)ですけれど、床にあと1〜2人は眠れそうですから、確かに4人分の寝床は確保できそうですね。
こういうの、ちょっと良くないですか? さすがに4人家族とかでこの建物だけで暮らすというのはちょっと無理があるかもしれませんけれど、自宅の庭にこんな離れがあったらいいですよね。
家や庭をより快適に楽しむための、家遊びのためのユーティリティスペースとしてだけでも十分に役に立ってくれそうなんですけれど、あるときはワークスペース兼書斎として、またあるときは家に遊びに来てくれたゲストとともにゆっくりと過ごすための茶室や飲み部屋として、という感じで、多目的に使えそうです。ベッドもありますから、そのままゲストに泊まっていってもらうこともできますし、親類が遠くから訪ねて来たときなんかにも重宝しそうですし。
将来的にこの離れを子供部屋に転用するというのもありかも。あ、でもこんなの与えたら、悪さばっかりして仕方ない気がしますので、それはやめたほうがいいですかね。まあ、ホントにホントの話を考えちゃうと、うちには庭がありませんから、どっちみちこんなの置きようがないんですけどね…。
バルコニーに無理やり置いちゃおうかな。
( via Sunset )
「リビング」タグアーカイブ
【日々を楽しむ遊び心満載】勾配天井の下に作り込まれたたくさんの居心地の良いスペース
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます
長めのお休みをいただいていたせいで年明け初ポストがこの時期になってしまいました。1月8日にもなると、ちょっといまさらという感じもしないでもないですが、一応新年のご挨拶ということで。
さて、早速ですが、2016年最初のご紹介はこちら。このお宅のこのリビングの雰囲気、いい感じかなということで。
独特の包まれ感のような雰囲気のある低い勾配天井の下に、座り心地の良さそうな一人掛けのソファを置いたリーディングヌック的スペース。お気に入りの音楽を少し大きめの音量で掛けて、サイドテーブルの上には読みかけの小説とムック本を数冊。淹れたてのコーヒーを片手にのんびりと過ごすひととき、いいですね〜。新年早々、クリーンにツボにヒットする大好物を発見してしまいました。
こちら、フランスとイタリアの両国にまたがってそびえる西ヨーロッパ最高峰の山モンブランの南東麓、クールマイユールの街に建つ山荘のロフトなんですけれど、リビングのコーナー以外のスペースもいろいろと素敵なんです。
リビングの逆サイドがキッチンになってるんですが、
そのキッチンとの間に、こんな感じのスモールダイニング兼ワークスーペース的なカウンターテーブルが作ってあったりして。
カウンターテーブルのサイド部分はゲートレッグテーブル的な作りになってまして、必要に応じて拡げたり狭めたりできるようになってます。
このキッチンのちょうど裏側がベッドルームなんですが、
そのベッドルームへと続く通路の途中にも、いきなりこんな感じの寛ぎスペースが作り込んであったりして。
特に何も考えずにいたら間違いなく単なる通路で終わってしまうところを、そこに天窓を作り、コーナーに座り心地の良さそうなチェアを置いて、包まれ感と開放感の共存する面白い空間に仕上げて。こういう遊び心満載な感じ、日々の生活を楽しむためにはとても大切だと思います。
ベッドルームも勾配天井の下。
微妙に低い天井の下のこの雰囲気、落ち着いてぐっすり眠れそうですよね。でも、当然それだけじゃ終わりません。
天井が一番低くなったコーナースペースにも、やはりチェアを置いて。
これは好みの問題でもあるとは思うんですけれど、椅子の代わりに一人掛けソファを2つとコーヒーテーブルでも並べておいて、寝る前にちょっとお酒を飲んだりしながら寛げるようなスモールリビング的なスペースを作り込んでみるというのもありかも。
全体が全て勾配天井の下という特殊な空間だからこそのこの面白さではあるわけですれど、それをそのままなんとなく使って終わりにするのではなく、使える場所は余すところなく使い倒すこの姿勢、素晴らしいですよね。
うちの自宅も、将来リフォームするときにはこのくらい徹底的に遊び心を盛り込んでみたいものです。そのためには、今のうちからいろいろしっかりと検討しておかないとな…。
( via archilovers )