以前にちょっと書いたことがあるんですけれど、この半年くらいの間、自宅のインテリアでカラフルさを楽しむために、少しづつグリーン系のものを増やしていってみてます。
具体的には、家具やファブリックなんかで色を選択出来るときにはできる限りグリーン系のものを選ぶようにしてまして、リビングを中心に徐々にではありますがグリーン基調の良い感じなまとまりが出てきてくれてます。
で、この度、そんなアテクシのハートにビンビンと響いてくれてしまう写真を見つけてしまったので、自宅用としてちょっと記録しておきたいと思います。
コチラ、グリーンの食器類でございます。
食器の色を特定の色に統一してしまうという発想は僕にはちょっと無かったんですが、コレは相当にイカしてるのでは無いかと。
既存の食器類とかを処分するわけにもいかないので、現実的にはこんなコト真似出来るわけも無いんですが、もしも僕がコレから一人暮らしを始めたり結婚するんだとしたら、是非ともこんな感じで頑張ってみたいですけどね〜。
コーヒーカップとかの特定の食器だけに絞ってだったら、グッと現実的になって来そうな気も。
コチラは米国ピッツバーグのMcKee Glass Companyのアンティークのカップです。
くすんだグリーンの色合いが良いですね〜。
どこまで行っても所詮は無い物ねだりになってしまうと思うんですけれど、タッパー類とかだけだったら何とかなるかも…?
コレはコレで面白そうですけれど、実際には冷蔵庫の扉はいつも閉まってますからね…。
冷蔵庫を開ける度にこんな風景が見られたら、日々の生活がちょっとだけより楽しいモノなってくれそうな気はしますけどね〜。
でも、やっぱ食器が良いですかね。
夢は大きくというコトで、「20カ年計画くらいで少しずつアンティークのお皿を集めていく」というプランもチャレンジのし甲斐があって面白いかも…?
※そういえば、最近は長女が大好きなピンク勢が力を蓄えてきてまして、既にホウボウがピンクに侵食されて来ているような気もするんですが、ま、ピンクとグリーンは比較的相性が良いのでそれもまたヨシということにしておこうかなと…。
( via martha stewart )
			











![ベッドルーム脇のワークスペース_[0].jpg](http://juutakudesign.com/assets_c/2013/09/ベッドルーム脇のワークスペース_[0]-thumb-400x266-3778.jpg)
![ダイニングとワークスペースの間を解放_[0].jpg](http://juutakudesign.com/assets_c/2013/09/ダイニングとワークスペースの間を解放_[0]-thumb-400x300-3780.jpg)
![ダイニング側からのパーティション_[0].jpg](http://juutakudesign.com/assets_c/2013/09/ダイニング側からのパーティション_[0]-thumb-400x300-3782.jpg)







