ロフト」タグアーカイブ

とっても小さな「ごろ寝」のロフト



このくらい小さなロフトだったら、比喩的な表現じゃなくて、本当に家の中のどんなスペースにでも作れちゃいそうです。

子供の頃に夢想した「自分だけの秘密の場所」みたいな感じで面白く無いですか?
奥行きは2m以上はありそうですが、幅も高さも1mちょっとというところでしょうか。
「座って何かをする」というよりは「ごろりと横になってお昼寝をするための専用ロフト」という感じですかね。
窓があって明るくて、風通しも良さそうで、季節の良いときにこんなところでウトウトとまどろんでみたいものです。
ところでこの超小さいロフト、どこに作ってあるか想像できますでしょうか?
とかいっても、下にテーブルが見えてますからわかっちゃいますかね…。
リビング・ダイニングなんです。
「リビング・ダイニングの上にロフトがある」と聞いてもそれほど珍しくは無いと思いますが(というか、そういうパターンの方が多いかもしれませんが)、こんな感じのロフトというのはちょっと無いですよね。
これだったら居室の一部にしか張り出て来ませんので、リビング・ダイニング側の圧迫感もほとんど無いでしょうし、ロフトの方も、物凄く小さいですけれど、心地良い包まれ感と開放感の両方を得られて最高な感じなのでは無いかと。
家の中の色んなところにこんな感じのロフトを沢山作っておいたら面白そうですね。
このアイディア、家を建てる前に知っておきたかったです…。

【こういうトコロから自由に発想してみたい】本棚付きのシンプルな階段



この階段、本棚がセットになっているところが素晴らしいなと。

僕自身も結構本持ちな方なので、こういう「スペースを有効活用できる系」の本棚には、どうしても目を奪われます。
で、最初にこの写真を見たときには、ともかくこの本棚の部分が印象に残って「良いな」と思ったんですけれど、もうちょっとじっくりと見ていくと、この階段の魅力はもう少しだけ幅広い範囲に及ぶようです。
【魅力その1】デザインがシンプル:このくらいシンプルに、且つ、良い感じに仕上げてあると、リビングの一画に突然この階段が現れても許容出来るのでは無いかと。
【魅力その2】省スペース:かなり角度が急なのでお歳を召した方向けでは無いですが、そのかわりと言ってはなんですけれど、相当省スペースです。
普通の階段の角度は35度くらいから、急な階段でもせいぜい45度くらいまでですから、たとえば階高3m分を上昇するためには、設置奥行きは3mから4mくらいは必要なわけです。
それに対して、このくらい急角度な階段だと、1.5mくらいの奥行きで上のフロアに上がれてしまうわけです。
【魅力その3】本棚付き:色々考えてみると、ま、本棚はあくまでオマケかなと。よくよく見ると、大した量の本は置けないですし。ちょろっとオブジェを飾ったり、ものすごくお気に入りの本を何冊か置いておいたり、という程度で使うのが良さそうです。
で、上記の【3つの魅力】を総合しますと、この階段は「リビングやダイニングに突然作ってもOKな階段」という感じになるのでは無いかと。
シンプルだから、そこに突然登場しても気にならないですし、省スペースだから、そこにあってもそれほど邪魔じゃ無い。
そして、棚としても使えてしまうわけで、これはもう居住スペースのインテリアの一部なのかなと。
単純に省スペース目的でこういう階段を用いるのもアリかも知れませんし、こういう階段を使って上がれる「ロフトの上のセカンドリビング」的なものを考えてみるとか、そういうのも面白いかも知れません。
スペース的に余裕があるのであれば、全部の階段を普通の階段だけで作るのが良いのかも知れませんけれど、選択肢の一つとしてこういう階段を引き出しの中に持っていると、家のレイアウトの自由度が増すと思うんですよね。
家の中のレイアウト変更とか、リフォームとかのときに応用してみるのも良いかも知れません。
( via Decoralia.es )