このくらい周囲の環境に恵まれてたら、別に家の中はそれほど広くなくても良いかも。
リビング・ダイニングはかなりコンパクトですけれど、周囲は緑に囲まれ、木漏れ陽が気持ちよさそうなベランダもついてたりします。
大きな窓に囲まれたベッドルーム。
これは良いですね〜。春や秋などの季節の良いときは当然のこととして、雨の降りしきる梅雨の時期、枯葉の積もる冬、四季を通じて、どんな季節でも楽しんで迎える気持ちになれそうです。
リビング・ダイニング脇のベランダとは別に、ウッドデッキのバルコニーもついてます。
実はコチラ、個人のお宅ではなく、ドイツのベルリンの中心部に建てられたレンタルハウスなんですが、こんな素敵なお宅が自分の家だったら最高ですよね〜。
もしも本当にこんな家を建てるとしたら、一体どのくらい土地が必要なんですかね……?
仮に100坪330平方mの土地でも、縦横にしたら15m×20mちょい…。と、考えると、このレベルの空間を確保するためには、やはり150坪から200坪は欲しいところですな。
ざっくり調べてみたんですが、例えば東京都下の町田市で、駅から20分くらいの条件で探せば、7千万から1億円台の前半で200坪くらいの土地は買えそうですね(坪単価は、路線や条件によっても、結構開きがありますが)。
23区内、杉並区の西荻、浜田山あたりなら、駅から10分15分圏内の150坪くらいの土地で2〜3億といったところでしょうか。
そこに家を建てて、植樹して、と色々やっていくことを考えると……。
新手の錬金術でも編み出して、その魔法を組織的に運用できる会社作ってちょいとIPOさせるくらいしか無いですな……。
( via COTE MAISON )
「遊び心」タグアーカイブ
屋根裏のロフトの日常から隔絶された特別な空間
天井から垂れ下がるこの収納梯子、見てると何だかちょっとワクワクしてきません?
この梯子を上ったその先にあるのは…。
お父さんの趣味の部屋なわけです。
書斎でもなく、ワークスペースでもなく、スケートボードと写真と音楽が趣味のご主人が、誰憚ること無く、限られた僅かな独りの時間を過ごすためのスペース。
なんか、単なるイメージでしか無いんですけれど、こういう使い方をするのが、ロフトの本当のあるべき姿なんじゃないかと思うんですよね。
諸般の事情から、ロフトをベッドルームにしたり、書斎にしたり、場合によってはセカンドリビング的なスペースにしてしまうことなんかもあるわけですが、日常から隔絶された独特の面白さのある特別な空間、トムソーヤの木の上の家であって欲しいかなと。
ま、日本のお父さんたちは、結局ココでお仕事し始めたりしちゃうのかも知れませんけれど……。
( via Design Sponge )