このワークスペース、脇の内壁に大胆に穿たれた大きな丸い穴がちょっと面白いです。
穴の向こうはダイニング。
こちら、スウェーデン ヨーテボリの街に建つ1937年築のアパートなんですが、2009年にリノベーションが施されてまして、上の写真の穴もその際に開けられたものなんだそうで。
リノベーションを実施する際、フロアの内側エリアにできるだけたくさんの採光を確保したいということで、多くの内壁の取り壊しを実施しました。
ただし、いくつかの内壁については、電気の配線などの関係からそのまま取り除くことができず、検討した結果、このような穴を穿つことにしたんだそうです。
これ、なかなか良いアイディアですよね。
リノベーションやリフォームをする際、壁を取壊すために内部を通る電気の配線までを何らかの形でやり直すことになると、かなりの大掛かりな作業になってしまいます。しかも、マンションなどで、上下のフロアをまたがる配線が通っていたり、そもそも構造にかかわる壁だったりした場合には、壁を取り壊すこと自体が出来ないわけです。
その点、こういう形で壁に穴を開けるのであれば、たとえ制約のある壁であっても、配線や筋交いを上手に交わしていろいろなやり方が考えられるのかなと。
こんな風に大きな穴をしかも丸く開けるというのは、結構な技術を要しそうではありますが、ニッチ状の四角い穴を比較的小さめに開けていく程度であれば、図面を見ながらしっかりと計画を立てれば、日曜大工でDIYなんかも出来そうですしね。
ガラスブロックを埋め込んだり、扉付きの小窓を作ってみたりと、採光と通気に加えて、コミュニケーションまで考慮しながらいろんなパターンを考えてみたら、結構面白い穴が作れそうな気がします。
( via Alvhem MAKLERI & INTERIOR )
「遊び心」タグアーカイブ
【可愛らしいのも良い感じ】サーモンピンクのバスルーム
こういう可愛らしい感じのバスルームも良いですよね。
単なる個人的な好みのも問題なんですけれど、「おっ」と思って目を引かれるバスルームって、大抵、シンプルで落ち着きや透明感があって、みたいなのが多いんですよ。
でも、思い切って鏡のフレームをサーモンピンクに塗っちゃったりしても良いんじゃないかなと。
だって、バスルームって、家族以外の誰かが入ってくるようなことは滅多に無い、基本家族だけが使う超プライベートなスペースなわけですから。
ソープディッシュや小物も、色を合わせてお揃いにしてみたりして。
可愛らしい雰囲気の水栓金物が、とってもよく合いますね〜。
鏡を簡単に壁から取り外せるような木製フレームのものにしておけば、年に1〜2回、気分で手軽に塗り替えて遊んだりもできちゃいそうですし、これはなかなか楽しげで宜しいのでは無いかと。
ご自宅の水回りリフォームプランの一候補として、こんなバスルーム、如何でしょうか?
( via my OLD COUNTRY house )