「カテゴリ:家」の最近のブログ記事



今どきの日本の諸事情からすると、お父さんの書斎やワークスペースというのは、家を建てる際の各種要望事項の中で必ずしも優先順位の高いポジションに置いておけるわけでは無いかも知れませんが...。

より多くの成果を望むのは交渉ごとの鉄則というコトで、このくらい思い切った場所に書斎を作る計画を主張してみてはいかがでしょうか?


階段を上がったロフト的な空間に作られたワークスペースです。

見たところはホンの4畳くらいの小さなスペースですが、大きな窓があり、開放的な雰囲気で見晴らしも良さそうで、この家の中で一番贅沢な場所と言っても過言では無い気がします。


しかも、下のフロアとのこの微妙な距離感が良いですよね。

これ、今までにも何度か書いていることなんですけれど、フロアやスペースの間のこういう位置関係や距離感ってものすごく良いのでは無いかと。

下のフロアでパートナーや家族が何をしているのかは充分に感じ取ることができて、下のフロアとコミュニケーションを取りたければそのまま会話をすることも出来ます。

その一方で、集中したいときなどは呼びかけに応えないだけでソレを相手に伝えることもできるでしょうし、階段を上がって来なければ物理的にこの空間に踏み入って来ることもできないわけで、下のフロアとのつながり具合を容易にコントロールすることが出来てしまうわけです。


本を読んだり週末にちょっと持ち帰り仕事したりする程度の使い方に対してこんな素晴らしい空間を求めたら怒られそうな気もしますが、ご自宅メインでお仕事をされているような方であれば、このくらいの空間を要望してみても罰はあたらないのでは無いかと。


トコロで、話はちょっとそれますけれど、このお宅の内装、ちょっと違和感ありません?

こんなモダンな感じの建物で、窓なんかもよく見るとちょっと難易度高めな作りになっているのに、レンガ作りなんですよね。

特に、階段のトコロの窓の間なんて、窓と窓の間の柱のような部分、よく考えたらこんな細いモノをレンガで積み上げて作っても強度的にはかなり恐ろしいこといなってしまうような...。


実はこのレンガ、"brick veneer"というやつなんです。

このお宅で使用しているのは、アメリカの"brick-it"という製品のようですけれど、日本でも「ベニヤタイルレンガ」とか「ブリックタイル」というような名称で色々な製品が取り扱われています。

「所詮フェイク」「見た目の話」と言ってしまえばそれまでなんですが、今どきのモノの中には、質感も高く、素材は薄く軽く、下地に特別な処理も要らず、その上断熱効果まであるという至れり尽くせりの製品もあるようなので、インテリアにアクセントを入れてみたい方などは、一考の余地ありかも知れません。

僕の自宅の経験から1つだけ言えることは、「汚れなさそう」「汚れても目立たなさそう」で羨ましい、という感じでしょうか。

そういうのって、住み始めて何年も経ってからも徐々に満足感を高めていってくれたりして意外と良いんですよね。

いつかリフォームするときが来たら、買ってきてDIYで自分で貼ってみようかな。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

コチラ、北海とバルト海の間の多くの海峡に囲まれた地域、デンマーク フュン島北部のオーデンセの海沿いに建つサマーハウスなんですが、個人的にはかなりツボな感じです。



何と建築面積42平方mということで、坪換算にしてわずか12.7坪。

日本の狭小住宅もびっくりなサイズなんですが、コンパクトながらも必要最小限の設備を一通り備えている、中々完成度の高いおウチなのでは無いかなと。

確かに小さなオタクなんですが、何というか、作りにあまり無理が無いんです。


そもそもが休暇を過ごすためのシンプルなサマーハウスとして設計されているというのもあるんですが、夫婦+3人の子供と犬が快適に過ごすために必要にして充分な空間が整えられています。


皆で過ごす共用空間として、家屋の半分程度のスペースを充当したリビング・ダイニング。


ダイニングの一画にはさり気なく暖炉があったりもします。


炎のある生活。良いですよね。


そして、リビング・ダイニングエリアの上にはロフトが。

ココが子供たちのためのスペースですね。


夫婦が使用する寝室は、独立した部屋として一室を確保。

13坪弱の狭小住宅ビーチハウスの寝室.jpg


6畳程度といったところでしょうか。確かに広々とした空間とは言いがたいですが、コンパクトながらも居心地の良さそうな雰囲気に仕上がっています。


後はキッチンとトイレ・バスルームがあるだけで、一軒家にして1LDK+ロフトというスーパーミニマルな作りなわけですが、このお宅に足りないものって何かありますでしょうか?

子供たちが大きくなってきたら少し考えなければいけないこともあるかも知れませんけれど、仮にコレがビーチハウスで無かったとしても、コレはコレでアリなのでは無いかと。


しかも、表に出るとこんなですから。

家の周りはウッドデッキを張り巡らせたテラスになってまして、ダイニングを出たすぐ脇にはこんな感じのデイベッド風のベンチが。

天気が良い日に、子供たちの騒ぐ声を遠くに聞きながら、ココでうたた寝とかしてみたいですね。


更にその隣には、こんな感じの屋外ダイニングも設けられちゃってます。

このロケーション、素晴らしすぎません?

毎日3食全部ここで食べたいくらいですよね。


細かい情報が無かったのでよく分からないんですが、このテラスのエリアに全体で10坪弱くらいは使ってるのかも知れません。

そういう意味では敷地面積的には恐らく20坪くらいのスペースになるわけですが、土地の使い方の配分を思い切ってこんな感じにしてみるというのも潔くて良いかなと。


このお宅は海沿いの別荘ですけれど、街中に20坪の土地を買って、思い切ってこんなスペース配分のお宅を建ててみるというのも面白いかも知れません。

2階建てにしてお部屋をあと2つ3つ追加すれば、3LDK+ロフトの普通の(?)狭小住宅的な作りにもできますので、かなり現実味も出てきますし。

このお宅的な「面白さ」を目指すのであれば、景色が良いとか周辺環境に恵まれているとか、何らかロケーション的な「特別さ」は必須になってくるとは思いますけれどね。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.