「カテゴリ:家」の最近のブログ記事



もしも将来海沿いに家を建てることがあったら、このくらい思い切った書斎を作ってみたいものです。


開放感あり過ぎで、何だかちょっとムズムズしますね。

こんなトコロでお仕事したら、頭の中からいつもと全く違う「何か」が出てきちゃいそうな気がします。


この建物、スペイン北部、地中海に面するトッサ・デ・マールの街に建つお宅なんですが、一言で言いますと、

贅沢すぎ

ッつー感じでしょうか。


ウッドデッキのテラスとかも、コレもんで、



んで、夜はコレもんですから...



さすがに個人宅じゃないんでしょ?と思いたいところですが、どうも個人宅のようでございます...。


メインの建物はツーベッドルームで温水プール付き、それ以外にゲスト用の建物が2つあり、そちらも当然のようにプール付き。

原文には「3棟合計でベッドルーム12個、バスルーム13個」と書いてあったように読めたのですが...。

ベッドルーム12個はまだともかくとして、バスルーム13個ってオカシクないでしょうか...?

信じがたいことですが読み間違えでは無いようです...。


リビングとかも、こんな感じでガラス製の巨大なスライディングドアが全開口しちゃいまして、正直言って何がどうなってるのかよく分からないくらいでございます...。

こんなトコロで海を眺めながらのんびりと過ごしたら、さぞや気分が良いでしょうね。


ま、さすがにこんなリビングとかはちょっと無理だとしても、最初の書斎くらいは、立地条件と思い切りさえあれば何とかなりそうな気がしますけどね。

例えば関東だったら、鎌倉の海沿いのあたりとか南房総の勝浦・部原あたりだったら、十分現実味もありそうですし。


いつの日か引退したらこんな家を建てて住んでみたいものです。


( via Home DSGN )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

家族で暮らすリビング・ダイニングを大きな一つの空間として作りたかったら、こんな感じにするという手もアリかも知れません。


コチラ、ブラジル・サンパウロに建つお宅のリビング・ダイニングでして、どうも一般の住宅ではなくてゲストハウス的な建物のようなんですが、正直言ってよくわかりません...。だって、原文がスペイン語な上に、ページがFlashで作られてるせいで翻訳させるのも面倒な感じだったんですもの...


1階フロアはリビング・ダイニングと中庭的な空間になってまして、その上は全面吹き抜けです。

で、階を上がっていったところにそれぞれの個室がある作りになってるんですが、この作りがまた、なかなか面白いなと。


もしかして、個人宅でも別にこんな作りしたら意外と良いんでは無いかと思いまして。


例えば4人家族で暮らしていたとしても、結局のところそれぞれが個室を持っていたら、当然のことながら、「個室にいるか(独りで過ごすか)」「リビング・ダイニングにいるか(皆といるか)」のどちらかになります。

で、「家族が一緒に過ごす」というコトに重点を置いたとすると、先ず第一に、「共有スペースそのものの使いやすさや過ごしやすさ」というものが大事で、「その共有スペースと各個人の個室をどうつなげるか」というのが、その次の課題になるわけです。


このリビング・ダイニングの開放的な雰囲気は、家族で暮らすための共有スペースとして十分に良い感じだと思うんですが、「次の課題」である「個室と共有スペースのつなげ方」がもっと面白いです。


このお宅の場合、リビング・ダイニングが吹き抜けになっているお陰で、「各個室と共有スペースが直接接続された作り」になっているわけです。

これって、アリそうで、よく考えるとなかなか難しいことなのかなと。


リビング・ダイニングと各個人の個室が直接つながっていることって、普通の家では無いですよね。

大抵はフロアが異なるとか、同一のフロアでも廊下を介しているとか、そういった作りになっているのでは無いかと。

仮に、「リビングの壁面のある扉を開けたら、そこがいきなり長男の部屋」みたいな間取りにしたら、きっとお互いにかなり落ち着かないだろうし、実際にもいろいろと不便だったりする気がします。

かと言って、全然別のフロアや廊下を介して隔てられた場所に個室を作ると、場合によっては完全に隔絶されて、家族間のコミュニケーション不足の加速につながって行ったりもするわけで。


そう考えると、この「リビングの吹き抜けの上に個室につながるドアが有る」という配置は、「同一の空間にありながらも適度に隔たっている(又は、別の空間にあるのに適度につながっている)」という絶妙な距離感を実現しているのでは無いかと思ったわけです。

コレがベストな形のかどうかという細かい話はともかくとして(個人的には非常に優れたやり方なのでは無いかと評価していますが)、共有スペースと個人のスペースをこういった形で接続するというやり方は、非常に面白いと思いますね。


ちなみにこのお宅のリビング・ダイニング、ほとんど屋外同然な感じになってます。


コレも個人的にはかなり大好物な感じですが、1年を通じて比較的温暖な気候のサンパウロだからこそという感じでしょうか。


万が一将来沖縄あたりに別荘を建てることでも有ったら、是非とも真似してみたいですが...。


( via domus )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.