「カテゴリ:家」の最近のブログ記事



黄色って見てるだけで気分が高揚する感じがしません?


最近ちょっと「色」についての話題が多いんですが、本日は黄色で攻めてみたいと思います。


好みにもよると思うんですけれど、黄色、僕は結構好きですね。

このグレーの塀と鮮やかな黄色の門の組み合わせは、なかなか来るものがあるかな、と。

黄色の補色は紫系の色になるわけですが、建物やインテリアに使うのであればグレーとの組み合わせの方がかなり良いです。


門や塀などのファサード系に使うのは多少勇気も要りますし、そもそも住んでいる人が日常的に目にして楽しめないと意味が無い、ということであれば、こんな感じのパターンもあります。

壁をこの色にするのが良いかどうかはともかくとして、階段の踏み面に黄色系のタイルを持ってきているのはちょっと良いかな、と。

目地がしっかりとグレーで残されているところがいいですね。

僕だったら、壁は普通の色で仕上げておいて階段にもうちょっと明るい黄色のタイルを入れてみたり、黄色系でも色々な色のタイルを組み合わせて入れたりしてみますかね。


室内でも出来ます。


実はこの写真が紹介したかったんです...。

この黄色とこのグレーの組み合わせ、良くないですか?

どことなくゴッホの絵画を彷彿とさせるような...(させませんか、そーですか...)。

「ひまわり」かなと思ったんですが、もしかすると「夜のカフェテラス」ですかね。


この画の雰囲気、いいですよね。

このカフェ、南フランス アルルアルルのプラス・デュ・フォルムという広場に面したお店で、今も「カフェ・バン・ゴッホ」という名で残っているらしいです。

カフェに引き込まれてしまいたくなる雰囲気がありますよね。

いつか行ってみたいものです。


クッションと絵位だったら結構手軽に入れ替えもできますので、気分や季節で変えてみて楽しむ、ということもできそうなので、いつかやってみたいと思います。


Photo #1©echiner1 , #2©ohad* , #3©keeping it real



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

コチラ、スウェーデンの某湖の畔に建つ小さな小さなおウチなんですが、造りもロケーションも、色々と妄想するための題材が溢れている感じがしまして、ちょっとネタにさせていただこうかな、と。

湖の畔の小さな家 外観ウッドデッキ


細かい事情はよくわからないんですが、フィンランドの建築基準法的なものでは、小さな建物(地域によって若干異なる様ですが、面積96平方ft.から128平方ft.以下)は、"be built without the need of a permit"、つまり、許可無しで建てることが可能なんだそうです。

で、このお方、「こんな家があったら良いな」という妄想をし始めて、それからわずか1年くらいで実際にこの家を建ててしまったんだそうで。


建物について大まかに説明しておきますと、

1)躯体概容はこんな感じで、全面にガラスを使って自然の光が取り込めるようになっています。



2)1階はダイニング・ラウンジ。

床面積96平方ft.ということですので、平方m換算で約8.6平方m。約2.6坪/約5.2畳といった広さです。外観からみるに、2.5m×3.5m程度、という感じでしょうか。


3)上にロフトがありまして、コチラが50平方ft.。平方m換算で約4.5平方m。約1.36坪/約2.7畳。

寝室とクローゼットエリアになっているそうです。


冒頭にも書きましたが、建物自体は湖の畔に建ってまして、1階からも上のロフトからも湖が望める様になっているんだそうで。


で、最初の写真の再掲になりますが、建物の横には広めのウッドデッキスペース付きです。

こちらはゆったりとした感じですね。

縦3.5m×横5m、10畳位のスペースはありそうです。


建材の多くはリサイクル品を活用していて、建物自体は10,500ドル、1ドル80円換算で84万円+人件費程度で作れてしまったんだそうな...。

建物やロケーションも魅力的ではありますが、費用の方も中々魅力的です。


でも、よくよく考えてみると、この感じだと土地自体は結構贅沢な広さの土地を確保していそうですし、湖の畔というロケーション的にも、土地代としてはそれなりにかかっていそうな気もします。


同じようなものを日本で建てるとしたら、どんな感じが良いですかね?

ちょっと条件的なものを考えて妄想に走ってみたいと思います。


別荘として活用することを考えると、出来れば自宅からドアツードアで1時間位を目指したいところですが、そうすると、どうしても高速道路のインターのすぐ近く、という事になってしまうので、この閑静な雰囲気はちょっと厳しいかも。

そうすると、自宅からドアツードアで2時間位の場所ということになりますかね。

僕の場合で言うと、東京の世田谷から2時間、都内で30分、高速で1時間前後かかると想定すると、関東近県で高速のインターから30分位の場所ということになります。

この位の距離であれば、金曜の夜21時位に自宅を出発しても、23時くらいには到着できますので、週末に家族で向かって、金夜から日曜の昼くらいまでをのんびりと過ごして、日曜の夜に帰ってくる、という感じで頻繁に行けそうです。


海の近くというのも魅力的ではありますが、この静かな雰囲気を求めるならば、やはり山の方が良いですかね。

同じように湖が近くにあったりするといいですが、ま、山、丘、川、なんでもそれなりに良い感じな気がします。


周囲の雰囲気まで考えると、200坪位の土地は欲しいです。


建物は軽量鉄骨とかのシンプルなものに断熱材を上手く組み合わせて、夏は涼しく、冬は暖かい、耐久性があって、省エネな感じの家にしてみるのが良さそうです。

春と秋はエアコンいらずで、窓を全開に開け放って自然を心ゆくまで楽しめるような家が良いですね。


というあたりの条件で考えていくと、栃木あたりがいいんですかね。


北関東ですので、夏は暑すぎず、冬も東京よりは寒いと思いますが、そこまで寒さが厳しくなく、山や川などの自然がまだまだ沢山残っているイメージがあります。

東北道で1時間弱、都内と高速を降りてからで各30分で、合計2時間位で十分到着できそうです。


栃木の土地の相場というがイマイチわからないんで、200坪の土地がどのくらいの価格なのかははっきりとわからないんですが、ネットで軽く調べてみたところ、坪単価10万円は切る位で買えそうな感じです。

(恐らくですが)この価格は、それなりに交通の便が良くて、それなりに周囲が発展しているような場所での相場だと思いますが、今回そういったものは求めていないので、もっと安くいけそうな気もします。

色々とみていくと、100坪で500万円から600万円程度の土地も結構ありますし、中には600坪で300万円という様な土地もありましたので(これは色々事情がありそうな気もしますが)、恐らく1,000万円を切る位で200坪程度の土地が探せそうです。


ということは、時間をかけてじっくりと検討して、自分でDIYすることまで考えれば、コミコミ1,000万円位で、こういった家(別荘)を建てることも夢ではなさそうな気が。


でも、1,000万円って結構大金ですよね...。

宝くじでもあたったら、本当にやってみたいものです。


( Photo via Tiny House listings )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.