コチラのお宅、テラスの作り方が中々良い感じだなと思ったのでちょっとご紹介させて頂きます。
テラスがダイニングと接続されてまして、全開口のスライドドアを開けるとそのままダイニングとつながった一体の空間になってくれます。
これだけでも十分良い感じなんですが、こういう作りをしているテラス自体は比較的良く見かけるパターンかなと。
コチラのお宅のテラス、他にも良いなと思ったポイントが幾つかあるんです。
上のテラス、実は道路側からも見える場所にありまして、道路側から見るとこんな感じになってるんです。
ちょっと奥まった感じになっているとはいえ、普通に考えると、テラスのみならずダイニングすらも外部からの視線に晒されて落ち着かない感じになってしまうのでは無いかと思いきや...。
実はこんな感じに手前側の家の躯体がせり出していて、半分ブロックしたような作りになってるんです。
レイアウト中央近辺の上側にあるのが上の写真のテラスになります。
普通に考えていくと四角形やL字型に近い形の躯体に収まってしまっていくトコロを、右上のリビング部をポコっと張り出した形にすることで、空間的な面白さと外部からの目隠し双方のメリットを生み出しているわけです。
テラスの高さがフロアレベルと同じ高さにしてあるトコロも良いですね。
全部で3箇所ある全てのテラスが、地面の高さでは無く屋内のフロアの高さと合わせてあります。
テラスの床の高さを家屋内のフロアレベルと同じ高さにすると、屋内側との一体感がより強い、屋外にあるリビング/ダイニングのような雰囲気の空間にすることができます。
屋内の居住空間と近い雰囲気で利用できる屋外の空間って、良いですよね。
しかもテラスの床の高さを上げておくことには、雰囲気面以外にも大きなメリットがありますしね。
地面と同じ高さでは無く地面から60cmくらい上げてあるおかげで、このテラスは相当砂埃などの汚れを低減できていると思います。
このことはテラス自体の使い勝手や運用性を全般的に格段に向上させてくれると思いますし、それと同時に、テラスとつながっている屋内部への砂埃の侵入を低減させてくれるというメリットにもつながります。
建物の躯体形状とレイアウト、床の高さと雰囲気と運用性。
テラスの作り方一つとって考えてみるだけでも、検討して作りこんでおくべきポイントってホントに色々とあるもんなんですね。