「カテゴリ:家」の最近のブログ記事



レイアウトやスペースに制約があって、個室の書斎では無くちょっとしたワークスペースを何処かに作ろうかなということになるんだったら、いっそ思い切ってこんなアイディアはどうでしょう?


コチラのワークスペース、壁に正対するのでも無く沿うでも無く、コーナーに向かって作ってあるんです。

しかも、そのコーナーは丸く弧を描いてラウンドしているという...。

コレはなかなかお目に掛かれないアイディアですね〜。


直線と直角で形成されている構造物の中に丸みを帯びた形状のものを入れることは決して効率が良いとは言えないと思いますし、コーナー部分がカットされていることだけを考えてみても、限られたスペースの一部をその分失っていることは確かです。

でも、実際に人が暮らす家という空間の利用効率というのは、そういった計算だけで計れるものでは無いのかなと。


ちょっとこのワークスペースに座っているところを想像してみて頂けますでしょうか。


壁に正対した、若しくは、壁に沿ったごく普通のワークスペースに座った場合、居室内のその他の空間に対して完全に背を向けた形になるか、若しくは、左右どちらかに壁があるか、またはその両方というような状態になります。

それに対してこのワークスペース、右にある壁は自分に対して135度と開けた角度になり、左方向のリビングエリアに対しても半身で相対することが出来ます。

直角が基本のレイアウトの中に45度という角度を持ってくることで、ワークスペースだけでなく、この空間全体が相当面白くなってくれてますよね。


そして何よりもこのワークスペースのキモはこのラウンドしたコーナー部分なのかなと。

単に直角のコーナーにこのワークスペースを作って45度の角度で座ったとしても、視界の正面に来るのは柱なわけです。

それじゃ開放感もクソも無いわけですが、このお宅のようにラウンドしたコーナーにして窓を入れることで、前方の視界は完全に開け、且つ、半円状のドームに包まれた、開放感と包まれ感の共存する不思議な空間になってくれるワケで。


コンパクトなワークスペースでも大き目の窓に面してるだけで随分と開放的で良い感じの雰囲気になってくれるとは思うんですけれど、せっかくだったらこんな感じにもうフタひねりくらいチャレンジしてみるというのも遊び心があってなかなか面白そうかなと。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

ウチのベッドルームは3階にありまして、斜線制限の関係で天井が斜めになっているので正直言ってあんまり開放感は無いんですけれど、広さが15畳くらいあるもので、開いたスペースにソファとテレビとかを置いてちょっとしたスモールリビング的なスペースを作ってあったりします。

それはそれで結構良いアイディアだったと思ってるんですけれど、場合によってはこういうのもアリだったかなと。


コチラのお宅、ベッドルームのすぐ横がワークスペース的な空間になってまして、ベッドルームとの間は必要に応じてカーテンで仕切ったり出来るようになってるんです。


更に、ワークスペースの向こう側は実はダイニングエリアになってまして、ソコとの間のパーティションも開閉可能になっちゃったりしてます。


昼間はこのパーティションを開いておくことで全体を大きな1つの空間として利用することが出来ますし、逆に夜はこのパーティションを閉じることで、ワークスペースや寝室を一段奥まったエリアとして使うコトが出来るわけです。


この写真を見ていてふと思ったんですけれど、寝室って結局のトコロは夜から朝に掛けてしか使わないスペースなわけじゃ無いですか。

ウチのケースで言えば、15畳ものスペースをものすごく無駄に使ってるとも言えますよね...。

そういった意味では、寝室エリアを昼と夜で異なる使途に上手に利用できたらベストなわけですが、昼間に使い易いということは、リビングやダイニングなどに近い空間というコトでもあるわけで、そうすると寝室としては少し具合が悪くなってしまうのかなと。

その点、カーテンやパーティションなどを上手に使って各スペースの繋がり方や位置付けを適宜調整できる仕組みを盛り込んでおくと、同一の空間を昼と夜で異なる味付けで使用することができるようになってしまうわけです。


閉じた状態をダイニング側から見るとこんな感じです。


パーティションを閉じることで、向こう側のエリアを外部からの視線が簡単には届かない、夜の時間帯でも落ち着いて過ごせるプライベートな空間にできます。


このアイディア、単純にスペースの有効活用という面でも役に立ちそうですし、それだけでは無く、家の中でのそのスペースの位置付けや使い勝手を柔軟に変更できるという意味でも、上手に使えば結構色々な部分に応用することが出来るのでは無いかなと。


( via freshome )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.