書斎」タグアーカイブ

【DIYで作り込み】枕元に大きな腰高窓の並ぶ明るく開放的なベッドルーム



ヘッドボードの向こう側、壁一面に隙間なく腰高窓が並んだこちらのベッドルーム、明るくて開放的でとっても素敵じゃないですか?

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームのベッドエリア

 

ベッドのサイド側にも、これまた大きな窓が。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの後部のベッドエリア1

寝返り打ったら落ちちゃいそうな大きさです。いくらなんでも、この窓はちょっと大きすぎますかね…。

 

実はこちら、古いシボレーのエクスプレス・カーゴバンを改造して作ったモバイルスタジオ兼キャンピングカーなんです。ロスアンゼルスを拠点として活動する映画監督であるZach Bothさんが、全米を撮影しながら旅をするために、DIYで改造して作ったんだそうで。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの外観 後ろから

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの後部のベッドエリア2

 

ベースの車両はフルサイズのアメ車のバン。全幅は2mを少し超えるくらいでしょうか。そこに思い切って横向きにベッドを入れてしまうのって、ありそうで意外とない、ちょっといいアイディアかなと。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの後部

上記の「全幅2m」というのは車体の外寸ですから、室内寸法はそれよりも短くなるわけで、ベッドを入れるには少し長さが足りないような気もするんですけれどね。内張りが商用車特有のシンプルな作りで、あまり厚みがない上に、ボディ形状的にも、もっとも膨らんでワイドになっているあたりにベッドがちょうどぴったりと収まってる感じなんでしょうか。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの改造前

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの最後部から前を

 

ベッドサイドには、各種作業を行うためのワークスペースもあります。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームのワークスペース

 

ワークスペースの天板を跳ね上げると、その下には、コンパクトながらもキッチンスペースまで用意されてたりして。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホーム ワークスペースの下にはコンロが

 

ベッドは実はソファベッド。寝泊まりするとき以外はソファにしておけますから、作業の合間にはこちらでちょっと一休み、みたいな感じでも使えちゃいます。

古いシボレー・エクスプレス・カーゴバンを改造したモバイルスタジオ&ホームの後部のソファベッドをソファに

 

こういうので家族旅行に行ったりしても楽しそうですね〜。冬はスキー/スノーボードに出かけて、ここでキャンプ気分の車中泊、みたいなのもいいかも。

というか、単純にこういう書斎(という名のお父さんのお遊びスペース)、欲しいんですけど。次に車を買い換えるときには、エクスプレス・カーゴバンかラムバンのショートあたりにでもして、思い切ってこういう感じにしちゃおうかな。でも、日本は車検制度がありますからね…。ここまでやっちゃうと、さすがに各種手続きがちょっと面倒ですかね。

( via the vanual )

【緩く隔てて柔軟に使う】ガラス入りの室内壁で区切られたリビング・ダイニング・キッチン



こちらのお宅のリビング・ダイニング・キッチン、ちょっといい感じじゃないですか?

格子入りのガラスの室内壁で緩く隔てられたダイニングとキッチン

壁も廊下もない大きなひとかたまりの空間を、格子入りのガラスドアのような室内壁で仕切って、隣接するキッチンは半個室的な作りに。

格子入りのガラスの室内壁で囲われたリビング・ダイニングに隣接するキッチン

 

リビングも、同じような感じで仕切っておいて、

格子入りのガラスの室内壁で仕切られたリビング

 

その向こう側を、半クローズドな作りの書斎兼ワークスペース的なエリアに。

格子入りのガラスの室内壁で仕切られたリビング脇のワークスペース

ブラインドかカーテンを組み合わせれば、必要に応じてもっとしっかりと区切ることもできますから、かなりいろいろな使い方のできるスペースになってくれそうです。

 

スペースを緩く隔てつつ上手に区切れるこういうやり方、好きなんですよね。採光や開放的な雰囲気などの、そのスペースがもともと持っている良さをそのまま残せるという点だけでも十分魅力的だと思うんです。しかもそれに加えて、視線や光、空気、音、においなどのいろいろな要素をカットしたり、場合によってはそれを通したりと、必要に応じて柔軟にコントロールできてしまうというこの機能的で合理的な仕組み、スペースにあまり余裕のない日本の狭小住宅なんかに応用したら、かなりいい感じに使えると思うんです。

これから家を建てたりリフォームしたりするご予定のある方で、間取りやスペースの区切り方をご検討中の方がいらっしゃいましたら、こんな感じのスペースの区切り方、導入をご検討してみてはいかがでしょうか? ※こういうのにご興味があるようでしたら、お時間あるときにでも、以前にご紹介したこちらなんかも、ぜひチェックしてみてください。

ダイニングの全開口のスライドドアの向こうに作り込まれたベランダの屋外リビングスペース

( via EL MUEBLE )