遊び心」タグアーカイブ

【緩く隔てて使う】リビング・ダイニング・キッチンの脇のベッドエリアとサンルーム



こちらのお宅、スペースの使い方が素敵だなと思ったのでご紹介させていただきます。

40平米程度のリビング・ダイニング・キッチンの一画に壁を1枚立て、フロアを20cm程度高く上げてつつ腰高の収納と組み合わせて、周囲から緩く区切られたスペースを作りまして、

40平米を区切って使うリビング・ダイニング・キッチン+ベッドルーム

 

壁沿いには2人で同時に作業ができる横長のワークスペース。

リビング・ダイニング・キッチンのすぐ脇のワークスペース

 

収納の裏側にはベッドエリア。

リビング・ダイニング・キッチンのすぐ脇のスキップフロアのベッドエリア

単身者の1人暮らしや若い夫婦2人のみで暮らすにしても、「リビング・ダイニングからベッドエリアが丸見え」というレイアウトは、来客時などのことを考えるとやはりちょっと抵抗があるという方も少なくないと思いますけれど、こうやってほんのちょっと区切っておくだけでも随分と雰囲気は変わってくると思うんですよね。

 

ちなみに、一段上げられたフロアの下もしっかり収納として有効活用されちゃってます。

リビング・ダイニング・キッチンのすぐ脇のスキップフロアのワークスペース下の収納

厚さがありませんから、そこまで使い勝手は良くないかも知れませんけれど、面積はそれなりにありますから、布団類や冬物の洋服、たまにしか使わないレジャー関係のものなんかをしまっておくスペースとしては結構便利に使えそうですよね。

 

しかもこのリビング・ダイニング、向こう側に見えているガラス扉を開けると、

明るく開放的なリビング・ダイニング・キッチン

 

こんな感じのサンルーム的なスペースがあるんです。

リビング・ダイニング・キッチンの脇のサンルーム的なベランダのカフェスペース2

これ、なかなか良いアイディアですよね。

 

この作りだったら、真夏や真冬の、ちょっと屋外に出てのんびり、という感じではない時期でも比較的手軽に半屋外的なスペースとして楽しむことができますし、逆に、春や秋などの気候の良い時期には窓を全開にして季節の移り変わりを全力で楽しむこともできます。

リビング・ダイニング・キッチンの脇のサンルーム的なベランダのカフェスペース1

このスペース自体が外部と内部をつなぐ前室的なスペースになってくれて、断熱や省エネ、結露防止なんかにも一役買ってくれるかも知れませんね〜。

 

こちらが間取り図です。

/var/folders/8x/kn0s4wkr8xlbhj006s6x384r0000gp/T/com.apple.Preview/com.apple.Preview.PasteboardItems/40平米を区切って使うリビング・ダイニング・キッチン+ベッドルームの間取り

広さわずか40平米、何の変哲もないワンルームという感じのお宅ですが、区切り方を考えることでこれだけ面白い感じにできるわけで。

 

それにしても、こちらの「ちょっと大きめのワンルーム的なスペースを区切って、その一画を1段高くして作りこまれたベッドエリア」「サンルーム的なベランダ」 という作り、以前にどこかで同じようなお宅を見たことがあるような気がしまして、過去にご紹介した物件をちょっと漁ってみたところ、1年くらい前にご紹介したこちらのお宅とかなり似ていることに気が付きまして。

マンションのサンルームバルコニー1

スキップフロアのベッドエリアの下の収納

と思ってよくよく見てみたら、どちらも同じint2architectureというロシアの設計事務所の手がけた物件でした。ご興味のある方は、こちらの案件もチェックしてみてください〜。

( via int2architecture )

【屋外を最大限に楽しむためのアイテム】パーゴラのあるテラスの屋外ダイニング



僕自身、庭やテラスに作り込まれた屋外リビング/ダイニング的なスペースが大好きでして、自宅のベランダでも、屋外用のベンチを置いてみたり、夏になったらタープを張って過ごしやすい環境を作ってみたりと、色々やってるんですが、「せっかく家を建てるんだったら、コレとコレは作っておきたいね」と思うようなアイテムが全てしっかり用意されているテラスの屋外ダイニングを発見してしまったのでご紹介させていただきたいと思います。

こちらのテラスなんですが、どうでしょう?

キッチンと大きな窓でつながるパーゴラのあるテラスの屋外ダイニング

ウッドデッキのテラスの上に、しっかりとした屋外用のテーブルとベンチ。燦々と降り注ぐ太陽の光の下で、朝から家族皆で揃って食事を取って、心身ともにエネルギーを満タンに充電してからお仕事/学校へ、なんて最高じゃないですか?

これだけでも十分に素晴らしいと思うんですが、こちらのテラス、頭上にはパーゴラも作られてたりして(見た感じ、植物を這わす目的とはちょっと違うような気もしますので、パーゴラとは少し違うのかも知れませんが)、これがまたきっと想像以上に色々なところで活躍してくれるのではないかなと。

実際に植物を這わせて、というのも当然ありだと思いますけれど、これを使って頭上にタープを張ってみたり、ホームセンターで売っているような透明の塩ビシートを張ってみたりすると、日陰を作って、暑さの厳しい真夏でも屋外で快適に過ごすことができたり、ちょっとした雨だったら凌げるようなスペースも作れて、屋外空間をより幅広く柔軟に使えるようになると思います。

 

しかもこのお宅、ご覧のように、建物のテラスに面した部分に大きな窓が作られてまして、そこからダイレクトにキッチンにアクセスできるんです。

シンクの正面の大きな窓でテラスの屋外ダイニングとつながるキッチン

窓の部分は、内側がシンクのカウンターになってるわけですが、外側にもカウンター状のスペースが作られてますので、料理や食器類を表に出したり、食事後にそれをまたキッチンに下げたりするときにも、このカウンター経由で楽に運ぶことができますし、2人程度だったらこのカウンター部分で食事をすることもできちゃいます。

 

せっかく頑張って家を建てて、そこに庭やテラスを作って家での生活を楽しもうというのであれば、やっぱりその屋外環境を最大限に楽しめるようにしておきたいじゃないですか。

こういう各種アイテムの作り込み、あるのと無いのじゃ、屋外環境の使い勝手が格段に変わってきちゃうと思うので、こういうお宅を参考にして、できる限りイメージを膨らませつつ色々と作り込んでおくのが宜しいのではないかと。

( via realestate.com.au )