「カテゴリ:良いなと思った家や内装、家具など」の最近のブログ記事



このテラス、周囲を覆う斜めの壁が良い感じです。


切妻屋根だと家の大きさによってはちょっと奥行きが足りなくなったりする可能性もありますが、片流れの長く緩やかな屋根だったりするとちょうど良い感じになりそうですね。


こういうテラス、僕の自宅を建てるときにもアイディアとしてはあったんですよ。

僕の自宅は北側斜線の関係で3階の天井が斜めになってるんですが、どうせ天井が斜めになった部屋なんだったら、いっそのこと半分くらいテラスにしちゃって、屋上にそのまま出られるようにしたりしたら面白いかなと。

でも結局スペースの関係で取りやめにして、今ではごく普通の寝室になってるんですが、もしも作ってたらちょうどこんな感じになってたのでは無いかと思います。


壁の上部が斜めになっているトコロが良いですよね。

コレが普通の垂直/水平の四角な壁だと、「壁に囲まれている」感じになってしまってちょっと開放感が損なわれてしまうと思いますし、とは言え壁が全く無かったり、もっと低かったりすると外から丸見えなわけで、それはそれでちょっと落ち着かない感じになってしまいます。

その点、こんな感じな壁に囲われていると、開放感と包まれ感/外部からの目隠しが非常に良い感じのバランスで保てちゃうのかなと。


リビング側から見るとこんな感じになってます。


この扉をガチャリと開けると、上の写真のような屋外空間が広がっているわけです。

テラスからの眺めも良さそうですし、家の中にこういう半屋外的な空間があると毎日がちょっと楽しくなっちゃいそうですよね。


もしも本当に作るんだったら、方角もしっかりと検討して作りたいですね。

仮に北側斜線で削られる部分を使用するとすると、真北向きかどうかは建物の建っている向きにもよりますが、少なくとも北よりのいずれかの方向ということになりますよね...。

真北向きだは冬はかなり寒いですし、西日がガンガンにあたると夏の午後とかは厳しいです。

許されるならば南向きか南東向き。

それが難しければ、できるだけ東よりに向いた方面に作って、夏の西日対策まで考えておけると、1年を通じて楽しめる良い感じのテラスになってくれそうです。


( via BOLAGET )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

先日のヤツに引き続き、良い感じなコンパクト目ワークスペースをもう一つご紹介。


幅2m弱×奥行き5m弱、広さにして5畳くらいといったところでしょうか。

長机を一つ置いたら後ろは人が一人通れる通路くらいのスペースしか残らないコンパクトな空間ですが、実際に何かに集中して作業を行うのって、このくらいのスペースがあれば充分なのかなと。

作業時に向かっている方向には壁しか無く、横方向には広さや窓といった「逃げ」があるこういったレイアウトというのは、適度なストレス、圧迫感があって却って作業に集中できるような気もします。


先日のワークスペースと同じく、こちらも個室になっていないオープンなワークスペースなんですが、コチラは昨日とは打って変わって、玄関脇という常に人の出入りを意識させられるような場所に作られています。

フロア全体のレイアウトでいうと、こんな感じに、玄関のドアを開けて入るといきなり左手にこのワークスペースが。

図面上で左上にある"Kontor"というのはスウェーデン語で「オフィス」「執務室」という意味の単語です。


扉も何も無し。

玄関から入ってまっすぐ行くとリビング・ダイニング・キッチン方面につながっていく廊下なんですが、その廊下が左側にも分かれていて、そこがそのままワークスペースになっているようなイメージです。




こういうワークスペースも、用途や使い方によってはアリなのかなと。


僕の自宅の書斎は6畳くらいの個室になってまして、子供たちが部屋に勝手に入って来ないとかそういったメリットはあるんですが、完全に個室になっているデメリットというのもあるんですよね。

例えば、休日にちょっと家で仕事をしているときとかに、隔離された部屋にいると、ちょっとのつもりの息抜きがいつの間にか1時間くらいになっちゃったりとか、休日に家で働いているにも関わらず、インターネットで余計なものを調べ始めちゃったりして全然仕事がはかどらなかったりとか...。

職場と異なる環境だからこそ、人によっては「タガ」が必要だったりすることもありますよね...。

ま、結局のところはあくまで本人の精神力の問題な気もしますが、常に家族の目にさらされていたら、休日の持ち帰り作業にも、もうちょっと力が入ろうものかなとか。


あと、これはサラリーマンの方なんかにはあまり関係無いだとは思いますが、もしも独立起業して、「起業当初は自宅で仕事をしよう」というようなケースだと、こういったレイアウトのワークスペースの方が他にも都合が良い面もあるような気がします。

玄関脇という配置だと第三者を呼び入れるのにも比較的抵抗が少ないと思いますし、共同作業者の方と一緒に何かをするような場合にも、狭い空間で密室だとちょっと息苦しく感じるかもしれませんが、出口に近いオープンな空間であれば、狭くてもそういった面での気遣いや圧迫感も若干は緩和されますしね。


どんなことにも共通していえることだと思うんですけれど、結局のところ、家の中の各スペースというのは、その場所の使われ方とかそういったものを考えた上で初めてレイアウト、形、大きさといった具体的な作りが決まってくるのかなと。

奥まった書斎が必要な方もいれば、こういったオープンなワークスペースの方が適している方もいるわけで。

ココまで書いてやっと分かったんですが、僕に必要なのは「オープンな方」だったみたいです...。

書斎の扉、開けてきます...。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.