内装や雰囲気」カテゴリーアーカイブ

【パントリーとしても使えちゃう】キッチンの床に埋め込まれた螺旋階段状の巨大ワインセラー



こういうの、ちょっと面白くて良いですよね。

一見なんの変哲もないキッチン。

床下に螺旋階段状のワインセラーが埋め込まれたキッチン

 

実は、冷蔵庫の前の床の下には、こんな感じのワインセラーが埋め込まれてたりして。

床下に螺旋階段状のワインセラーが埋め込まれたキッチン 扉を開いたところ

こちらのワインセラー、イギリスのSpiral Cellarsという会社のものなんですが、床の下は螺旋階段状の収納スペースになってまして、その深さは見た目から想像されるよりもはるかに深く、2m以上もあるんだそうで。

 

こんなのもあります。

ダイニングの床にポッカリと口を開けた、ガラスドアの床下ワインセラー。

ダイニングの床に埋め込まれた、ガラス扉の螺旋階段状のワインセラー兼食料貯蔵庫1

 

内部には数百本〜千本以上のワインを保存しておけるようになってるんだそうです。

ダイニングの床に埋め込まれた、ガラス扉の螺旋階段状のワインセラー兼食料貯蔵庫を上から1

まあ、多くの日本のご家庭の皆様におかれましては、ご自宅に千本のワインを保存しておけるスペースは必要ないかとは思いますけれど、各種食料品の保存スペース、パントリー的な使い方を兼ねても使えますから、実際にあったらかなり重宝しそうかなと。

お酒のお供、おつまみの類や利用頻度低めのスパイス・調味料類なんかはもとより、野菜類なんかも入れておけそうです。

ダイニングの床に埋め込まれた、ガラス扉の螺旋階段状のワインセラー兼食料貯蔵庫の中

大人の身長よりも深いわけですから、中に入ると当然こんな感じ。

ダイニングの床に埋め込まれた、ガラス扉の螺旋階段状のワインセラー兼食料貯蔵庫の中から上を望む

 

こういう地下のワインセラー、ヨーロッパではそこまで珍しくはないみたいなんですが、作るのに最低でも3百万円とか、ものによっては1千万円くらいするのも全然珍しくないんだそうで…。

床下にこんな感じの貯蔵スペースがあるの、確かにかなり魅力的だとは思いますけれど、保存場所に1千万円かけるんだったら、正直言って別の選択肢もあるような気がしないでもないような…。週に1回美味しいワインを飲みに出かけるとか、3ヶ月に1回ちょっと良いワインを20本まとめて買ってくるとか…。まあ、根本的な部分で、考え方とかライフスタイルが違うんでしょうな。

でも、自宅にこんな秘密基地的なスペース、あったらいいですね〜。せめて百万円くらいならリフォーム時の検討候補に入れてもいい気がするんですけど。無印あたりでユニット化して売りだしてくれないですかね?

( via Spiral Cellars )

【大人の寛ぎ空間】庭の軒先に吊られたシンプルなハンモック



いままでずっと、「家にハンモックなんてあっても仕方なくない?」と思ってたんですけど、この写真を見てちょっと考えが変わりました。

庭に吊られたハンモックに揺られつつ白ワインで一杯

まあ、なんの変哲もない良い感じの庭に、なんの変哲もない良い感じのハンモック。一見それだけですが…。

大事なのは、ここ。

庭に吊られたハンモックに揺られつつ白ワインで一杯 拡大

ハンモックなんかあっても、どうせ子どもがぶらぶらさせて遊んで、兄妹でとりあったり、たまに落ちて泣いたりするだけだろうし、そんなものなんでわざわざ設置するんだろう、くらいにしか思ってなかったんですが、そーだったんですね。

ここでゆらゆら揺られながら、冷たく冷やした白ワインをいただくための、「大人の休日のための設備」だったんですね。まったく分かってませんでした…。

庭で冷たく冷やした白ワイン

 

嫁さん用と僕用で2つ並べて、平行だとなんかちょっとアレなので、30度くらいに角度をつけて、狭めのハの字で並んで揺られちゃったりするのが、ほど良い感じで宜しいのでしょうか。おもちゃじゃありませんから、当然子どもたちには使わせません。

まずは冷蔵庫にワインを入れて、ボトルクーラーも買ってこないとな…。とりあえずはバケツでもいいですかね。

ま、そうはいっても実際のところは、うちみたいに子どもたちがまだ小さいあいだは無理なんでしょうけどね…。あと5年くらいかな…。

( via SHOWHOME.NL )