このリビング・ダイニング、良いですね〜。

右側には、この上なく大きなウッドデッキのテラス。

3m×7〜8mくらいはありますでしょうか。
そして、逆側にも、同じサイズのウッドデッキのテラス。

じっくりと見てみると、屋内スペースよりも、左右のテラスを足したスペースの方が広かったりします。
テラスとの間は、両サイドとも全開口型の超巨大なガラスのスライドドア。

両サイドを開け放つと、リビング・ダイニング自体がテラスの一部という感じ。
両面各2枚づつの大きなガラスドアで構成されてまして、開いた際には、左右の壁の中の戸袋に収納されるようになってます。
ここまで開放的すぎる作りの家、建ててみたいと思っても、そう簡単には建てられるものでは無いとは思いますけれど、諸般の事情が許すなら、一生の間に一度くらいはこんな家で暮らしてみたいものです。

暖かい季節が素晴らしいのは当然のこととして、秋〜冬の少し寂しげな風景をこのテラスから静かに眺めたりするのも、風情があって素敵そうな気がしますよね。

もしも郊外の丘の上とかに良い感じの土地を見つけることができたなら、清水の舞台から飛び降りたつもりで思い切ってしまうという手もアリ……かも……?
( via Home Adore )
「リビング」タグアーカイブ
【カラフルな遊び心】紫とペパーミントグリーン
リビングの一画とか、ちょっとしたスモールスペースをこんな風にしてしまうというのも楽しくて良いかも。

彩度の高い紫のスタンドランプとスツール、ペパーミントグリーンと淡いピンクの組み合わせが、可愛らしくて良いですね〜。
そもそもこういうのはオッサンの選択肢の中には最初から入って無いわけですけれど、家って家族で暮らす場所ですから、嫁さんや娘のことまで考えると、こういうのも当然ありですよね。
紫を深めのピンクなんかにしてみても合いそうです。
![深ピンク・ディープピンク1_[0]](http://juutakudesign.com/wordpress/wp-content/uploads/e93f268fdf0bf7d385c249a84ec0d619.jpg)
ガーリーな感じ? つか、ガーリーって……何?
( via floor knaapen )















