」タグアーカイブ

【内なる寛ぎ空間】暖炉のあるスモールリビング



このお宅の、暖炉のあるこのリビング、良いですね〜。

暖炉のあるコンパクトなリビング

暖炉の左右の壁面に彫り込まれたニッチ状の棚も、とても素敵です。

こういうコンパクトでクローズドなスペースに暖炉という組み合わせ、あんまり見かけ無い気がするんですけれど、包まれ感があって、ものすごく落ち着いて寛げそうですよね。

 

でも、もしかすると、ちょっと熱いかも?

その土地の気候や暖炉のタイプによっても変わってくるとは思うんですけれど、このお宅の暖炉くらいの、40cm程度のサイズの薪を使うようなごくごく標準的サイズの暖炉でも、4〜5,000kcal/h程度の出力はあるわけで、恐らく4〜50畳くらいのスペースを暖めることができる能力があるわけです。

それをこのコンパクトなスペースで使ったら、このソファの上はかなりのポカポカ状態になってしまうような…。

 

余程の寒冷地なのかなと思って調べてみたんですけれど、場所はモロッコのマラケシュだそうで…。

モロッコって、そんなに寒くないらしいですけどね…。

北アフリカ大陸の北西、大西洋と地中海に面するステップ気候で、真冬の時期でも最低気温が零下になることはほとんど無いみたいですが、カラリとした気候ですから、昼夜の寒暖の差が激しいんですかね?

 

でも、何にせよこの雰囲気は良いですね〜。

コレってやっぱりイスラム教のお国柄というのも関係してるんですかね?

 

イスラム圏の建物って、窓も扉も少なくて、建物の外と中とを完全に隔てるような作りをしてるんですよね。

庭なんかでも、しっかりと塀で囲われていて、外からは絶対に見えないようになってるんです。

これは、イスラム圏の人々にとっての家、庭や中庭を含めた自宅という空間が、リラックスして自らを癒すための非常にプライベートな空間だからなんだそうですけれど、こういう文化やものの考え方が、落ち着いてリラックスできそうな、こういった雰囲気の空間を自然と作り出しているのかなと。

 

人を呼んでワイワイと楽しめそうなオープンな空間というのも良いですけれど、全く逆の方向性で、家族だけで内に篭って、極限までリラックス出来るような空間というのも良いですよね。

( via house of angels )

【ウナギの寝床を切って使う】中庭の先のワークスペース



こちらのワークスペースの雰囲気、ちょっと良い感じじゃ無いですか?

シンプルでコンパクトな離れのワークスペース

幅5m×奥行き2m、6畳ちょいというくらいの広さでしょうか。

横長のデスクを2つ、後はサイドに書類を収めておくための棚が据え付けてあるだけの、この上なくシンプルなスペースですけれど、必要にして十分というくらいのミニマルな感じがまた良いかなと。

 

実はこのワークスペース、スウェーデン南部 ランツクルーナの街に建つ狭小住宅的なお宅の離れでして。

スウェーデンの狭小住宅

間口5mというくらいでしょうか。紛れも無く、狭小住宅と言い切ってしまっても問題無いかなと。

で、建物の中に入るといきなりリビング・ダイニング。

スウェーデンの狭小住宅のリビング・ダイニング

 

そのダイニングスペースのすぐ向こうが中庭。

リビング・ダイニングから中庭の向こうの離れのワークスペースを望む

この中庭の向こうに見えているのが、先ほどのワークスペースのある離れなんです。

土地の図面が無いので正確なコトは言えないんですが、間口の狭さに対して、奥行きは結構ある(20mくらい?)ように見えますので、かなりのウナギの寝床状な土地の形なのかなと。

細長い土地に対してオーソドックスに細長く家を建てる、というプランも当然ありだとは思いますけど、こんな感じに思い切って真ん中に中庭を作ってしまうと、建ぺい率や採光の問題にも柔軟に対応できますし、日本でこんな形の土地に狭小住宅を建てる場合にも応用できそうですよね。

離れを、将来的には必要に応じて子供部屋or多目的室的なものにもコンバートできるように予め想定して作っておくと、家族が増えたり、ライフステージが変化したり、というような場合に、柔軟に対応するためののりしろにもなってくれそうですし。

これから、「ちょっと変わった形の土地に狭小住宅を建ててみようかな」とお考えのソコのご主人/奥様、中庭+離れプラン、ご検討してみてはいかがでしょうか?

( via dwell )