このワークスペースの雰囲気、かなり良い感じですよね。
木の素材感そのままのシンプルな仕上げですけれど、何だかとっても落ち着いて作業に没頭できそうです。
このワークスペース、こちらにお住まいのキャロルさんという女性が1から全てDIYで作ったんだそうで。
写真の左が元の状態、右が使用した材料です。
元々は壁に打ち付けられた横木すら無い状態だったんですね。
そこに、まず壁にドリルで穴を開けまして、横板を打ち付けるための桟木を取り付けます。
で、桟木の上に順番に横板を打ち付けていけば、実はもう、これだけで8割方は完成したも同然。
収納関係のボックスも作業用のテーブルも、全部この横木に取り付けます。
テーブル用の棚受けを取り付けて、
そこに天板を乗せれば、あっさりとテーブルが作成。
小物を収納しておくためのボックスも、使い勝手の良さそうな場所に自由に取り付けます。
横木を貼ってから、その上に色々なものを取り付けていくこのやり方、壁に直接打ち付けないので、下地を気にせずに位置や大きさも自由に調整することが出来ますし、何年後かに撤去したり、取り付けるものや場所を変えたりしたくなったときにも柔軟に対応することができて良いですよね。
仕上げはニスやオイルステインで。
素材感を活かしつつ、幅広い選択肢の中から好みに合わせて色々な仕上げが選べるところも木の良い所かなと。
ちなみにこのキャロルさん、自宅の壁に板を張るのが趣味のようで、少し前にはダイニングにも同じことをやってたりして。
同じく、まずは桟木を用意して。
その上に横木を打ち付け。
これだけで、ダイニングの壁がこんな感じになっちゃうわけです。
穴が開いたって、さほど気にもなりませんから、気兼ねなく色々な物が取り付けられちゃいます。
良いですね〜。
リビング・ダイニングの壁を一面板張りにしておいて、好きな場所に棚を作りつけてみたり、猫を飼っていらっしゃるご家庭なんかだったら、猫用のキャットウォークやキャットタワーを作ったりするのも面白くて良いかも知れませんよね〜。
これ、それほど手間も掛からなさそうだし、DIYでリフォームや模様替えをする際のやり方にも良いかも。
うちのリビング・ダイニングの壁も、子供たちのお陰で酷いことになってるからな……。
あと何年かして、子供たちが壁を汚さないように気をつけることができるようになったら、コレ、やってみようかな……。
( via HADAS Y CUSCUS )
「遊び心」タグアーカイブ
【DIYで作れちゃう】造作ベンチと屋外暖炉のあるお庭
このお宅のお庭、素敵ですね〜。
壁に沿って、デイベッド的にも使えそうな細長い造作のベンチが2つ。
そして、2つのベンチの間には、屋外用の暖炉。
このくらいの広さの庭に対してこのサイズの暖炉だったら、真冬でも全然問題なく庭に出て過ごせちゃいそうですね〜。
しかもこの庭のベンチ、何とDIYで手作りしたものなんだそうで。
元々は、塀沿いの単なる不要品/廃材置き場的なスペースだったところを、まず掃除をして、壁をペンキで塗り直しまして、
そして、捨てる予定だった廃材を集めてきて、カットして、ベンチのフレームを作成。
フレームが出来上がったら、ウッドステインを塗って、防腐加工。
フレームはウッドステインの上からペンキで塗って、更に周辺に1×6の板を張って仕上げます。
ベンチの両脇の板張り部分は、サイドテーブル的に使うためのスペースだそうです。
サイドに張った板のヘリを少し上に出すことで、座った際に、下に敷いたマットレスがずり落ちづらい作りになってます。サイドテーブル部といい、DIYでこういう細かいところまできっちり考えて仕上げるのって、ちゃんと計画してやらないと難しかったりするんですよね〜。
マットレスとクッションを置いて、完成〜。
自宅にこんな庭があったら最高ですよね。
実際にこんな感じのお庭をDIYしようとお考えの場合、暖炉はちょっとハードルが高いかも知れませんけれど、屋外用のものであれば面倒くさい煙突の関係が必要ないので、こういったのや、
こういったのも使えます。
コンパクト(40cm四方くらいのサイズ)で持ち運びも可能な、クッキングストーブという選択肢もありますね〜。
価格も8,000円程度と結構手軽ですし、BBQやキャンプにも使えますから、これだったらかなりハードル下がるかも。
ご興味のある方はチェックしてみてください〜。
( via SMITTEN STUDIO )