こういうシンプルで収納力の高い大きな作り付け本棚、良いですよね〜。
本やファイル、各種資料の類から、ちょっとしたオブジェや写真立てまで、どんなものでもきっちりと収納してくれちゃいます。
しかもこちらの本棚、壁沿いに作り付けられてるんじゃ無くて、壁の中にビルトインされてるんです。
こうやって壁に埋め込んであると、ものすごくスッキリとしますし、何よりも省スペースになって良いですよね。
万が一の地震の際なんかにも、倒れてくることが無いので、地震の多い日本という国の事情を考えると、そういう点も嬉しいです(中身のモノは根こそぎ全部落ちてくるかも知れませんが……)。
こちらのお宅、先ほどのダイニングの本棚に加えて、通路の脇にももう1つ、更に大きな作り付けの本棚を入れてあったりして。
本棚だけに限らずどんな収納にも共通する話だと思うんですけれど、収納って余裕を持って使えると整理が各段にし易くなりますので、出来ることならば、収めるものの量の1.5倍くらいの容量を確保しておきたいですよね。
そういう意味では、大きな本棚を1つ作って満足するのでは無く、スペースが許すならばこんな風に2箇所で作っておけると良いですよね。
本棚脇の通路を抜けた先にはワークスペースが。
ダイニング側とワークスペース側で、収納するものを、使途/種類と動線を考慮して上手に分けられたら便利そうです。
それにしてもこちらのお宅、ちょっと変わった作りをしてると思いません?
こちら、バルセロナ北部の郊外の森のなかに建つ、casa GGというパッシブハウスでして、6種のボックス状のモジュールからなる躯体を、地形や周辺の樹木の生育状況などに合わせて組み合わせ配置することで、安価かつ短い工期でエネルギー効率の高い住宅を作ることができるんだそうです。
ガラス張りの壁面は、冬期には太陽の光を集めて室内を温室のように暖めてくれ、春と夏の時期には、モジュールの間を引き戸で仕切りつつ、光の差し込んでくる方向にあるモジュールの窓を全て開け放つことで、屋根付きのテラスや縁側のような断熱空間を作り出すことができるようになっています。
設計時に想定してるスペックを実際にどの程度まで実現できるのかというのは、地域ごとの気候や実際の環境条件によってもかなり変わってくるんだろうとは思いますけれど、こういう取り組みってちょっと良いですよね。
エコとか抜きにしても、こういう考え方や技術がもっと発展して一般化すると、ごく普通の家を建てる際なんかにも、色々と取り込めるものが出てきたりすると、さらに面白くなってくれそうな気がします。
( via Alventosa Morell )
「書斎」タグアーカイブ
家の中心のプライベートなオープンスペース
中庭ってちょっと良いですよね。
中庭に面する部分をこんな風に全部ガラス張りにしておけば採光も良くなりますし、室内に居ながらにして、ものすごく開放的な雰囲気を楽しむことができます。
中庭に面する部屋が実際の床面積よりもかなり広く感じられるというメリットもありますし、中庭から上に風が抜けてくれますので、家全体の風通しも良くなります。
天気の良い日に気持ち良く過ごせるのは当然のこととして、例えば、梅雨の長雨の様子をリビングからぼーっと眺めたりするのも、独特の落ち着いた雰囲気を楽しめて良さそうかなとか。
アウトドアな雰囲気や自然を楽しむという面でいうと、植える木の種類なんかでも色々と変わってきますよね。
こちらのお宅のようにもみじなどの紅葉を楽しめるような植物を植えるのも良いと思いますし、常緑樹や、花や実をつけるような木を、小さな苗木から育ててみたりするのも楽しそうです。
外部から遮断されていますので、BBQをしたり夏場にプールを出したりするときにも、普通の庭やバルコニー/ベランダと違って人目を全く気にすることなく過ごせるというメリットもありますしね。
こうやって考えるとメリットばかりのように思えてしまう中庭ですけれど、実際に作るとしたら、色々と考慮が必要な部分があるのも確かです。
全面がガラス張りで採光も風通しも良いということは、逆に言えば、断熱性能の確保について相当しっかりと考えておかないと、いくらエアコンを掛けても全く効かなくて、夏は暑いし冬は寒いし、電気代はメチャメチャ掛かるしということになる可能性も高いわけです。
初夏から秋くらいまでの季節については、タープやオーニングなどを使って採光を上手にコントロールできるような仕組みを予め作り込んでおくのも良いかもしれませんね。
建物の中央に庭があるわけですから、ヘタをすると動線がめちゃくちゃになって毎朝毎晩やたらと遠回りをさせられたりというようなことになる可能性もありますので、家族それぞれの日々の生活を踏まえてレイアウトをしっかりと検討しておく必要もありますよね。
他にも、水はけや排水についての考慮(特に、最近頻発するゲリラ豪雨のような大雨時にも確実に排水できるようにしておく)が必要だったり、作りによっては建物の強度や施工費などに影響してくることもあったりと、中庭1つ作るために結構な手間が掛かってくるのも事実です。
でも多少の手間隙が掛かるとしても、自分たちだけのこんな素晴らしいオープンなスペースが自宅の中に持てるのなら、しっかりと検討してみるだけの価値は十分にあると思うんですけどね。
( designboom )