DIY」タグアーカイブ

【意外とお手軽そう】DIYでキッチン壁面リフォーム



キッチン周りの壁面って、どんな風なのが良いんですかね?
僕の家のキッチンの壁はメラミン系の超シンプルな白いキッチンパネルを使ってまして、実用的で掃除も楽なんですけれど、今になって考えてみると、もう少し遊び心があっても良かったかなと。
と思ってネット上をぶらぶらしていたら、色々と面白そうなキッチン壁面の例を見つけたのでちょっとご紹介を。
基本的には全部「DIYで既存のキッチンをリフォームしちゃおう」的なモノですので、興味が有る方は是非ともチャレンジしてみて下さい。
まずはコチラ。
ステンレス製のタイルを壁面に貼り付けちゃってます。
このギラギラ感、個人的にはかなりグッと来るものがあります。
こんな風にして淡々とタイルを貼り付けていくだけらしいです。
下地処理も不要で、ごくごくシンプルな雰囲気だった壁が、あっという間に「プロの厨房」っぽい感じに仕上がっちゃいます。
タイル自体がソコソコのお値段がするのでコストは比較的高めになっちゃうみたいですね。
隙間が空いているとそこに汚れが詰まったりしそうなので、その辺りの作業にも正確さ、慎重さが求められそうな感じです。
木製のタイルを貼り付けるやり方もあります。
素材は物流パレットの古材を用いているらしいですが、工業製品的なステンレス製タイルと違ってサイズもマチマチだったりしそうですので、テクニカルな部分の難易度が更に高そうな感じですかね。
しかも、時間の経過とともに水や熱でソリや歪みが発生したりもしそうですので、お手軽なDIYという感じでは無いような気がします。
もっと手軽にやりたいのであれば、こういうやり方の方が良いかも。
壁面にカラーガラスを貼り付けてしまうだけという、とても簡単なやり方です。
このやり方だったら、隙間が空いちゃうとか汚れが詰まっちゃうとかといった問題も起きようがアリませんので、難易度的にはかなり低いのでは無いかと。
サイズさえきっちりあわせておけば、休日のホンの僅かな時間で簡単にDIY出来そうです。
手間を惜しむわけじゃありませんけれど、こういった、「失敗の可能性が低くて、後々も問題が起きづらい」やり方の方が、長期的な目で見て高い満足度を得られそうな気がします。
元ネタサイトでは他にも、「小石を貼り付けてモルタルで埋めちゃう」「防水/耐熱のシートを貼っちゃう」「黒板を貼っちゃう」など、いくつかのやり方が紹介されていましたので、興味のある方は覗いてみて下さい。
ウチもいつかキッチンのリフォームしたいんですよね…。
ステンレスタイルも捨てがたいですが、やっぱカラーガラスかな…。
( via homedit )

【果敢に高望み】開放感溢れるロフトのワークスペース



今どきの日本の諸事情からすると、お父さんの書斎やワークスペースというのは、家を建てる際の各種要望事項の中で必ずしも優先順位の高いポジションに置いておけるわけでは無いかも知れませんが…。
より多くの成果を望むのは交渉ごとの鉄則というコトで、このくらい思い切った場所に書斎を作る計画を主張してみてはいかがでしょうか?

日当たりの良いロフトのワークエリア.jpg
 

階段を上がったロフト的な空間に作られたワークスペースです。
見たところはホンの4畳くらいの小さなスペースですが、大きな窓があり、開放的な雰囲気で見晴らしも良さそうで、この家の中で一番贅沢な場所と言っても過言では無い気がします。
しかも、下のフロアとのこの微妙な距離感が良いですよね。
これ、今までにも何度か書いていることなんですけれど、フロアやスペースの間のこういう位置関係や距離感って、ものすごく良いのでは無いかと。
下のフロアでパートナーや家族が何をしているのかは充分に感じ取ることができて、下のフロアとコミュニケーションを取りたければ、そのまま会話をすることも出来ます。
その一方で、集中したいときなどは呼びかけに応えないだけで、ソレを相手に伝えることもできるでしょうし、階段を上がって来なければ物理的にこの空間に踏み入って来ることもできないわけで、下のフロアとのつながり具合を容易にコントロールすることが出来てしまうわけです。
本を読んだり、週末にちょっと持ち帰り仕事したりする程度の使い方に対して、こんな素晴らしい空間を求めたら怒られそうな気もしますが、ご自宅メインでお仕事をされているような方であれば、このくらいの空間を要望してみても罰はあたらないのでは無いかと。
トコロで、話はちょっとそれますけれど、このお宅の内装、ちょっと違和感ありません?
こんなモダンな感じの建物で、窓なんかもよく見るとちょっと難易度高めな作りになっているのに、レンガ作りなんですよね。
特に、階段のトコロの窓の間なんて、窓と窓の間の柱のような部分、よく考えたらこんな細いモノをレンガで積み上げて作っても、強度的にはかなり恐ろしいこといなってしまうような…。
実はこのレンガ、”brick veneer”というやつなんです。
このお宅で使用しているのは、アメリカの”brick-it”という製品のようですけれど、日本でも「ベニヤタイルレンガ」とか「ブリックタイル」というような名称で色々な製品が取り扱われています。
「所詮フェイク」「見た目の話」と言ってしまえばそれまでなんですが、今どきのモノの中には、質感も高く、素材は薄く軽く、下地に特別な処理も要らず、その上断熱効果まであるという至れり尽くせりの製品もあるようなので、インテリアにアクセントを入れてみたい方などは、一考の余地ありかも知れません。
僕の自宅の経験から1つだけ言えることは、「汚れなさそう」「汚れても目立たなさそう」で羨ましい、という感じでしょうか。
そういうのって、住み始めて何年も経ってからも徐々に満足感を高めていってくれたりして意外と良いんですよね。
いつかリフォームするときが来たら、買ってきてDIYで自分で貼ってみようかな。