こういうパントリー、うちの自宅にもあったら良かったなと。
うちにも一応パントリー「らしきもの」はあるんですけれど、こういうウォークイン型じゃなくて、どちらかというと、「キッチン脇にある造作収納スペース」みたいな感じなんですよね。
だからといって別に使いづらかったりもしないですし、乾物とか大物調理家電とか、その他もろもろまとめて収納しておけるのでとっても重宝してるんですが、こういうのを見ると、やはりちょっと良いなと思ったりするもので。
床から天井まで、周囲をぐるりと囲う6段の棚。
細長くシンプルな作りながらも、収納力があって使いやすそうなこの感じ、いいですよね。
こちら、ロサンゼルスから東へ約180kmほどの場所に位置するカリフォルニア南部の街、パームスプリングにお住まいのJordanさんのお宅なんですけれど、実はこのパントリー、自分でDIYでリフォームして作り込んじゃったものなんだそうで。
まずはパソコンでフロアプランを作成しまして、
必要な部材は、アメリカの老舗住宅用部材・建築資材販売チェーン Lowe’sにて購入。
古い棚を取り払い、内装を剥がして、
サブウェイタイルを貼り、棚を取り付ければ一丁上がり。
こうやって具体的な流れをみてみると、思ったよりもずっと簡単にできそうな気がしてきますね。棚板なんかも今どきはホームセンターでカットまで普通にやってくれますし、もっとこだわりたかったら、木材のネット通販で頼めばどんな板材でも選び放題ですし。
キッチンって、主婦(や、今どきはそれ以外の方もでしょうけれけど)が、毎日かなりの時間を過ごす、家の中のメインの作業場所の1つですから、日々いろいろなものが増え続け、ちょっと油断してるとすぐに大変な状態になっちゃうわけです。
そうならないためにも、毎日の作業の流れの中で、その都度その都度で整理整頓できるようになってることが大切だと思うんですよね。でも、収納スペースって、キチキチだといつの間にかごっちゃになって整理整頓するのが格段に難しくなっちゃうじゃないですか。
その点、このくらいゆったりとしたスペースが用意出来てると、何をするにもやりやすいですし余裕を持ってできていいですよね。
日本の都市部の住宅事情を考えると、これだけのスペースを確保してパントリーとして専有するのって、現実問題としては結構贅沢な部類に入ることなのかなとは思いますけれど、それに見合うだけの価値はあるのではないかなと。
これからお家を建てたりリフォームしたりするご予定のある方がいらっしゃいましたら、「キッチン脇にパントリー」、コンパクトでも良いので、検討アイテムの1つに加えてみてはいかがでしょうか?
( via OH HAPPY DAY )
「DIY」タグアーカイブ
【うたた寝したり遊んだり】低いデイベッドのあるウッドデッキの屋外リビング・ダイニング
こういう屋外スペース、自宅にあったらいいですね〜。
ウッドデッキの中庭的なスペースのコーナーに、建物に沿ってL字に配置された木製のベンチ。
もしかすると、ベンチというよりもデイベッド的に使ってみたい感じでしょうかね。
肌触りの良いファブリックとクッションを用意しておいて、ごろりと横になってちょっとうたた寝。季節に合わせてそれぞれテイストの違うものを用意しておいて、取っ替え引っ替えしていろいろと遊んでみたりするのも面白そうです。
屋内からダイニングテーブルを運びだしてチェアのセットを並べれば、あっという間に立派な屋外ダイニングにもなっちゃいます。
こういうの、いいですよね。春夏秋の3シーズンは、天気さえよかったら三食全部ここで食べたい感じ。冬だって、ポカポカ陽気の小春日和だったら、ちょっと厚着して自宅に居ながらデイキャンプ的なイメージで楽しんじゃうと言う手もありそうです。
以前にもご紹介したSolo Stoveというシリーズのウッドストーブあたりを1つ用意しておくと、冬だけに限らず、1年を通じて楽しみ方が格段に広がってくれちゃうかも知れませんね〜。
このウッドストーブ、うちの自宅でも使用してるんですが(昨年の誕生日にめでたくもらいました!)、かなりいい感じですよ。二次燃焼するので燃焼効率が良くて、太めの薪が2本もあれば1〜2時間は余裕で楽しめますし、遠赤外線でかなり暖かいので、寒さの応えるこの時期(1月2月)でも、暇があるとテラスに出てちょくちょく家族で焼きマシュマロとかして遊んでます。
ちなみにですが、サイズは、3つあるラインナップのうちの真ん中、”Solo Stove Titan”が一番のオススメだと思います(基本モデルの”Solo Stove”も悪くないんですが、火力が若干物足りなさそうな感じ。そして、一番大きい”Solo Stove Campfire“は、自宅のテラスなどで使うにはちょっと大きすぎるかなという気がします)。
ちょっと話が脱線しました…。こちらのお宅の話に戻りたいと思います。
実はこちらのお宅の中庭、もともとはこんな感じのスペースだったところを、
こちらにお住まいのフィンランドのグラフィック・デザイナー Tiinaさんが、DIYで仕上げちゃったんだそうで。
ちなみにTiinaさんは30代の女性だそうです。奥さんとか彼女が、DIYで庭にウッドデッキを張ってくれるのとか、いいなぁ…なんて…。
この時代に女性だからどうだとかいうと怒られちゃうんでしょうが、僕は40代男性ですが、正直言いまして今までにウッドデッキ関係の作業は、下の大引の取り替えくらいしかやったことがないです。そして、うちの妻はほんのウン年前までは30代だった女性(あたりまえですが)で、確かアメリカのそれなりに名のある大学の芸術系の学科を卒業していたはずですが、自宅のウッドデッキがどーたらというようなことが自分に関係のある作業かどうかということについては、恐らくその可能性の有無にすら考えてみたことはないのではないかと思います。
こんな僕達夫婦ですので、この際、性別云々は抜きにして、こういうことは夫婦2人でお互いに力を出し合ってやれたら良いかなと。そしたら、自宅の屋外スペースも、よりスムーズ且つスピーディに素敵な状態になっていってくれるのではないかなと思ったりしまして。
今年のテーマは「夫婦(家族)でDIY」にしようかな。もう少し暖かくなったら、いろいろとやり始めてみたいと思います。
( via StyleRoom )