ロフト」タグアーカイブ

【面白さと利便性】勾配天井下にコンパクトな寛ぎスペースが作り込まれたロフトのリビング・ダイニング・キッチン



こちら、ニューヨーク マンハッタン島の南西地区に位置するかつての精肉工場街 ミートパッキング地区に建つロフトハウスなんですが、作りがちょっといい感じだなと思ったのでご紹介させていただきます。

こちらがリビング・ダイニング・キッチン。

ロフトの勾配天井の下のダイニング・キッチン

 

勾配天井を削り取るように作られた、大きな天窓の下のスペース。開放感と包まれ感の共存する独特の雰囲気が素敵です。

勾配天井の下のロフトのリビング・ダイニング

 

そして、ダイニング・キッチンのすぐ脇にはバスルーム&トイレ。

ダイニング・キッチン脇のバスルーム

ダイニング・キッチン脇のバスルームの頭上に作りこまれた収納スペース

キッチンのとなりがバスルームってめずらしいようにも思えますけれど、これ、生活動線的には意外とありなレイアウトだと思います。

もう結構前の話になりますけれど、僕ら夫婦にまだ子どももできていない、結婚してすぐくらいのころに、ある友人宅にお呼ばれしたんですよ。

その友人夫妻には当時2歳と3歳くらいのとしごのお子さんがいました。料理するときも洗濯するときも掃除するときも、いついかなるときも目を離せない乳幼児が2人もいるもんで、奥さんがともかく大変なわけですが、そんななかでも特に困るといっていたのが「洗濯」。

そちらのお宅、リビング・ダイニング・キッチンは1階にあって、キッチンの対面カウンターからリビング・ダイニングが見渡せるようなひと続きの作りになっていたので、お料理をするときには子どもたちはリビングでゴロゴロさせて様子を見ながら、みたいな感じで大丈夫だったんです。

で、お掃除のときも基本そんな感じでOKだったんですけれど、洗濯だけはそうはいかなかったみたいで。

なんでかといいますと、洗濯機は浴室の脱衣所においてあったんですけれど、それが、リビング・ダイニング・キッチンからは遠く離れた2階でして、子どもを2人もゴロゴロさせておくようなスペースがない…。とはいえ、子どもたちを1階に置き去りにして2階に行くのは不安…。結局、浴室と同じフロアにあるベッドルームまで子どもたちを連れて行って、洗濯しながらちょくちょくベッドルームの様子を見て、みたいな感じで毎日洗濯してたらしいんですけれど、ちょっと想像しただけでもかなり面倒くさそうですよね。

しかも、このやり方だと、「料理しながら」「テレビ見ながら」その合間に、みたいな感じの「ながら作業」もできなくて「洗濯専用の時間」を作らなきゃならないもんで、それがまたこの上なく不便だったそうで。

子どもたちがもう少し大きくなってからは、さすがに子どもを連れて洗濯しにいく必要はなくなったわけですけれど、それでも、いちいち2階に上がって洗濯機を回して終わったら取り込みに行って、みたいなのが不便なのは変わらなかったみたいです。

この話を聞いていたので、自分たちの自宅を建てたときには、キッチンの脇に洗濯機置場を作って、「ながら洗濯」ができるようにしたんですけれど、これはやはり結構便利らしいです(「らしい」というのは、正直言いますと、僕はあまり洗濯とかをしないもので…)。テレビとか見てるときに洗濯機回されると、音がうるさいなと思ったりすることもありますが、その程度のことと引き換えに日々の便利さが手に入るなら御の字なのではないかなと。

いきなり話がそれかかりましたが、生活動線、特に、家事と育児関係が絡むあたりのものは、毎日毎日のことで重いボディーブローのようにずっしりと効いてきますので、しっかりと考えて検討した方が宜しいですよ、というお話でした。

 

こちらのお宅、良いなと思ったのはそれだけじゃないんです。

キッチンエリアの逆サイド、勾配天井下のリビングの端の奥まったスペースには、こんな感じの不思議な寛ぎスペースが作ってあったりして。

ロフトのダイニングの脇の勾配天井の下の、ソファの置かれたコンパクトな寛ぎスペースのリビング

この雰囲気、いいですね〜。冬場はホットカーペットとオイルヒーターとか入れて、「周りはともかく、ここだけはメチャぬくぬくの、こじんまりとした寛ぎスペース」みたいにしたら、サイコーじゃないでしょうか。あ、ここに、ソファじゃなくてこたつを置いちゃうとかいうのも素敵かも♡そうなったらもうここからは動けなくなりそうな予感。

北/西方面で作っておけば、夏場は逆に比較的涼しく過ごせるスペースになってくれそうな気もしますしね(とは言えロフトですから、上からも下からも熱が来るでしょうし、そこらへんに対応できる換気/空調系の方の検討は必須だとは思いますけれど)。

 

決して広々という感じではないですけれど、勾配天井下の面白い雰囲気を最大限に活かしつつ、生活動線的な面でも便利そうなレイアウトのこのお宅、ちょっと素敵なのではないかなと。

これから家を建てたりリフォームしたりするご予定のある方がいらっしゃいましたら、こういうお宅を参考にしつつ、いろいろとイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。

( via apartment therapy )

【日々を楽しむ遊び心満載】勾配天井の下に作り込まれたたくさんの居心地の良いスペース



あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます

長めのお休みをいただいていたせいで年明け初ポストがこの時期になってしまいました。1月8日にもなると、ちょっといまさらという感じもしないでもないですが、一応新年のご挨拶ということで。

 

さて、早速ですが、2016年最初のご紹介はこちら。このお宅のこのリビングの雰囲気、いい感じかなということで。

低い勾配天井の下の下のコーナーに一人掛けのソファを置いた寛ぎのスペース1

独特の包まれ感のような雰囲気のある低い勾配天井の下に、座り心地の良さそうな一人掛けのソファを置いたリーディングヌック的スペース。お気に入りの音楽を少し大きめの音量で掛けて、サイドテーブルの上には読みかけの小説とムック本を数冊。淹れたてのコーヒーを片手にのんびりと過ごすひととき、いいですね〜。新年早々、クリーンにツボにヒットする大好物を発見してしまいました。

 

こちら、フランスとイタリアの両国にまたがってそびえる西ヨーロッパ最高峰の山モンブランの南東麓、クールマイユールの街に建つ山荘のロフトなんですけれど、リビングのコーナー以外のスペースもいろいろと素敵なんです。

リビングの逆サイドがキッチンになってるんですが、

低い勾配天井の下のリビング・ダイニング・キッチン

 

そのキッチンとの間に、こんな感じのスモールダイニング兼ワークスーペース的なカウンターテーブルが作ってあったりして。

天窓のある低い勾配天井の下のワークスペース

天窓のある低い勾配天井の下のワークスペース1

カウンターテーブルのサイド部分はゲートレッグテーブル的な作りになってまして、必要に応じて拡げたり狭めたりできるようになってます。

天窓のある低い勾配天井の下のワークスペース2ゲートレッグテーブル

 

このキッチンのちょうど裏側がベッドルームなんですが、

低い勾配天井の下のダイニング

 

そのベッドルームへと続く通路の途中にも、いきなりこんな感じの寛ぎスペースが作り込んであったりして。

天窓のある低い勾配天井の下のコーナーに座り心地の良さそうな椅子を置いた寛ぎのスペース

特に何も考えずにいたら間違いなく単なる通路で終わってしまうところを、そこに天窓を作り、コーナーに座り心地の良さそうなチェアを置いて、包まれ感と開放感の共存する面白い空間に仕上げて。こういう遊び心満載な感じ、日々の生活を楽しむためにはとても大切だと思います。

 

ベッドルームも勾配天井の下。

低い勾配天井の下のベッドルーム

微妙に低い天井の下のこの雰囲気、落ち着いてぐっすり眠れそうですよね。でも、当然それだけじゃ終わりません。

天井が一番低くなったコーナースペースにも、やはりチェアを置いて。

低い勾配天井の下のベッドルームのコーナーに座り心地の良さそうな椅子を置いた寛ぎのスペース

これは好みの問題でもあるとは思うんですけれど、椅子の代わりに一人掛けソファを2つとコーヒーテーブルでも並べておいて、寝る前にちょっとお酒を飲んだりしながら寛げるようなスモールリビング的なスペースを作り込んでみるというのもありかも。

 

全体が全て勾配天井の下という特殊な空間だからこそのこの面白さではあるわけですれど、それをそのままなんとなく使って終わりにするのではなく、使える場所は余すところなく使い倒すこの姿勢、素晴らしいですよね。

うちの自宅も、将来リフォームするときにはこのくらい徹底的に遊び心を盛り込んでみたいものです。そのためには、今のうちからいろいろしっかりと検討しておかないとな…。

( via archilovers )