開放感」タグアーカイブ

【庭に置かれた開放感あふれるコンパクトな離れ】多目的に使える家遊びのためのユーティリティスペース



こちらのこの離れ的な建物、ちょっと素敵なんですけど。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスのウッドデッキのテラス

正面には、頭上にオーニングの張られたウッドデッキのテラス。屋外用のテーブルとチェアのセットを置いて、ちょっと何かを飲みながらのんびりと過ごせそうな開放的なスペースが設けてあります。

逆サイドのドアを抜けた向こう側にも、ガーデンテーブルのセットが置かれた屋外ダイニング的なスペースが作ってあったりして。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスの裏庭側

 

既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちら、使用済みのコンテナを流用して作ったコンテナハウスなんです。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウス ウッドデッキのテラスの屋外ダイニング側から

そしてこちら、離れではなく、れっきとしたメインの住宅、母屋なんだそうで。といっても、本当に人が住んでいるわけではなく、アメリカ カリフォルニア北部に本社を構える出版社”Sunset”が、その本社の駐車場に設置した試験的な住宅なんですけれどね。

この建物、このサイズの中に、4人分のベッドスペースとミニキッチン、バスルームに収納スペースまで収められちゃってるんだそうです。広さ190平方フィートとのことですから、メートル換算で≒17.65平方mということはわずか10.7畳程度。数字だけで考えると、ちょっと信じがたい話なんですが、その内部は実際のところどうなっているのかと言いますと…。

まず、左の扉から入ってすぐのスペースがキッチン。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスのキッチン

 

その向かいが、バスルーム。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスのキッチンとバスルーム

 

そして、メインのスペースが先ほど最初の写真で御覧いただいたこちら。チェアとテーブルとソファの置かれたリビング・ダイニングです。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスのウッドデッキのテラス

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスの裏庭側2

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスのリビング

確かにキッチンとバスルーム、リビング・ダイニングはありますが、どう考えてもベッドルームの収まるような余裕はどこにも残ってなさそうな…。

と思っていたら、リビングのソファ上部の壁面に取り付けられたスクリーンのようなものが、実は、こんな感じになっちゃいまして、

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウスのリビング 上部に吊り式収納のダブルベッド

ベッドになっちゃうんです。

そして、下部のソファもこんな感じにダブルベッドになっちゃうんです。

10.7畳のスペースに2つのダブルベッドとリビング、キッチン、バスルームのあるコンテナハウス 上部も下部もダブルベッドに

まあ、上部の方はどうひいき目に見てもセミダブルくらいしかありませんから、ここで寝られるのはせいぜい3人(無理すれば上で2人眠れるかもしれませんけど、寝返りうったら落ちますよね…?)ですけれど、床にあと1〜2人は眠れそうですから、確かに4人分の寝床は確保できそうですね。

 

こういうの、ちょっと良くないですか? さすがに4人家族とかでこの建物だけで暮らすというのはちょっと無理があるかもしれませんけれど、自宅の庭にこんな離れがあったらいいですよね。

家や庭をより快適に楽しむための、家遊びのためのユーティリティスペースとしてだけでも十分に役に立ってくれそうなんですけれど、あるときはワークスペース兼書斎として、またあるときは家に遊びに来てくれたゲストとともにゆっくりと過ごすための茶室や飲み部屋として、という感じで、多目的に使えそうです。ベッドもありますから、そのままゲストに泊まっていってもらうこともできますし、親類が遠くから訪ねて来たときなんかにも重宝しそうですし。

将来的にこの離れを子供部屋に転用するというのもありかも。あ、でもこんなの与えたら、悪さばっかりして仕方ない気がしますので、それはやめたほうがいいですかね。まあ、ホントにホントの話を考えちゃうと、うちには庭がありませんから、どっちみちこんなの置きようがないんですけどね…。

バルコニーに無理やり置いちゃおうかな。

( via Sunset )

【屋外を楽しむ暮らし】程よい広さの緑あふれる庭と内外をつなぐウッドデッキのテラス



こちらのお宅のこのお庭、いいですね〜。

緑あふれる庭と全開口のスライドドアでつながる開放感のあるリビング

 

庭に面したリビングのスライドドアから、そのまま一体のイメージでつながる屋外スペース。

リビングと全開口のスライドドアでつながるウッドデッキのテラスと緑あふれる庭

 

屋内と屋外の間にはウッドデッキのテラス的なスペースも設けられてたりして。

リビングと庭の間のウッドデッキのテラス

全開口スライドドア+内外をつなぐウッドデッキのテラス+緑あふれる土のお庭。この組み合わせ、最高じゃないですか? 天気の良い日には、季節を問わず、このウッドデッキでゴロゴロしながらひなたぼっことかしたいですよね。自宅にこんなスペースがあったら、時間があるは常にここに居ちゃうと思うんですけど。

この庭、広すぎず狭すぎずなこのサイズがまたいいですよね。一見したところだと、緑が結構うっそうと茂ってちょっと元気過ぎるかもしれないくらいですけど、サイズがこのくらいコンパクト(とはいえそれなりの広さはありますが)だと、個人でも何とか管理していけるギリギリな感じなので、自分で手を入れながらいろいろと楽しめそうかなと。

これがもう少し大きくなってくると自分で全部やるのが難しくなってきますし、小さすぎるとちょっと手狭だったり物足りなかったりもしそうなので、「このくらいのサイズで緑は元気いっぱい」みたいなのが、バランスとしては絶妙だったりすると思います。まあ、当然のことながら、住む人がどの程度庭に手間をかけたいのかによっても変わってきますし、年齢や体力との兼ね合いもあるとは思いますけれど。

落葉で日照をコントロールすることを考えて木を配置したり、紅葉するようなものや果樹の類を植えて季節を楽しんだり。家庭菜園なんかも当然いいですし、池や、周囲をぐるりと取り囲む堀なんかを作って、メダカとかアカヒレとかの育てやすい小さな生き物を加えてビオトープ的なものを作り込んでみたりするのも面白いかも。

いつかリタイアするか宝くじがあたるかでもして、もう少し広い土地に移り住める日がやってくることがあったら、そのときには、このくらいの「程よい広さの庭」のあるお家を建ててみたいものです。

※夢物語にあまりリアルな考慮を加えるのもアレかとは思いますけれど、妄想ついでにもう1つ。広目のお庭をお持ちの方をみていますと、若いうちにはちょうど良いと思っていたのが、お年を召されるにつれて、落ち葉掃除もそれだけで結構な重労働で1日仕事、みたいな感じになってきてお困りの方もいらっしゃるようです。本当にこんな感じのお庭を作るのであれば、そういった長期的な視点からの項目も含めても検討しておけると、老後に密林と化した自宅の庭に呆然、みたいなことを心配せずにすんで宜しいのではないかなと…。

( via ArchDaily )