浴室」タグアーカイブ

柔らかく光が流れ込む明るいリビングダイニング



このリビング・ダイニングの雰囲気、素敵じゃないですか?

窓付きの内壁で仕切られた明るく開放的なリビング・ダイニング

リビングエリアとダイニングエリアの間を仕切る窓付きの内壁が良いですよね。

大きめの窓から入り込んだ光が、暖かみのある白い板張りの壁と床に反射しつつ、室内の隅々まで柔らかく流れこんでくるこの感じ、最高なのでは無いかと。

 

こちら、ノルウェーのエリクセンさんというご夫妻のお宅でして、日光を最大限に有効活用して明るく開放的な空間を作り出すことを意識して自らデザインしたんだそうで、窓の作り方が結構面白かったりします。

 

例えば、上記の写真の左側のエリアは、上のフロアへとつながる階段下のスペースになってるんですが、ここにもちょっと変わった窓が。

リビングと階段室の間に高窓を作り、階段室にも窓を作ることで、階段エリアからの光がリビングに回り込んで差し込むようになってます。

高窓から光の差し込む階段下のリビング

この窓、良いですね〜。仮に「ここに窓があったら良いかもな」と思ったとしても、なかなか本当には作れないのでは無いかなと。

 

壁際のデイベッド的なエリアにも、頭の脇のあたりに、ちょっと変わった方向に窓が作ってあったりします。

脇に窓のあるベッドエリア

ここに窓を作るという案は、1番目2番目3番目くらいまでには、間違いなく出てこないですよね。

 

バスルームには、バスタブに身を沈めた際にちょうど真正面に来る位置に、大きな天窓が。

大きな天窓のある明るく開放的なバスルーム

この天窓から星空とかを眺めながらお風呂に入ったら、きっと気持ちが良いでしょうね〜。

 

これ、これまでに何度も感じたことがあることなんですけれど、北欧の方のお宅に取り入れられた、日光を余すところなく有効活用するための様々な取り組みって、本当に素晴らしいものが沢山ありますよね。

それって、気候とか冬場の日照時間の短さというような地理的条件の中で育まれてきた文化や経験的なものが多々影響しているんだと思うんですけれど、こういったものの良い部分を、日本の気候や各種条件に合わせつつ上手に取り入れて応用することができたら、日本で家を建てる際にも、色々と面白いものが作れたりするんじゃないかなと。

( via THE STYLE FILES )

【最高のリラックスタイム】寝室に隣接するバスルーム



このバスルームの雰囲気、良いですね〜。

大きな鏡と2人分の洗面台のある洗面所

サブウェイタイルのスッキリとした内装に、シンプルな洗面台を2つ並べて設置。壁面をニッチ状に掘り込んで、収納付きの大きな鏡を埋め込んであるところも素敵です。

 

このバスルーム、上の写真に写っていないバスタブはどこにあるのかと言いますと、実はこんなところに置いてあったりして。

ベッドルームに隣接するバスルームと洗面所

 

これ、良くないですか?

忙しい朝、出かける前はシャワーブースでサッとシャワーを浴びるだけにしておいて、夜や週末に、湯船に浸かってゆっくりしたい時には、折れ戸を開け放って開放的な雰囲気の中で入浴できちゃうわけです。

サイドテーブルを置いて、冷たい飲み物、雑誌や小説なんかを持ち込んでも良さそうですし、テレビを見ながらのんびり、なんてもの良いですね〜。

 

そして、十分リラックスできたら、そのままベッドへ直行。

ベッドルームに隣接するバスルームと洗面所2

以前にもちょっと書いたことがあるんですけれど、寝室に隣接するバスルームって、理にかなってて良いと思うんですよね。

僕の自宅も、寝室の横がバスルームになってるんですけれど、朝にしても夜にしても、「起きる→シャワー」「お風呂→寝る」という流れと動線が完全にマッチしてくれて、とても便利です。子供が小さいうちは、お風呂に入れてそのまま流れで寝かしつけまで持って行けますしね。

 

こちらのお宅レベルまでやってしまうのはちょっと手間が掛かりそうですけれど、お風呂とか睡眠とか自宅でのリラックスタイムって、実は人生の楽しみ全体の何割かを占めるくらいに重要なものなのでは無いかという気もしますので、せっかく家を建てるんだったら、思い切ってこのくらいやってしまっても宜しいのではないかと。

( via The Lakes by yoo )