「カテゴリ:内装や雰囲気」の最近のブログ記事



こちら、ニューヨークのとある広めのワンルームマンションなんですが、ちょっと(かなり?)強引な作りをしてるんですが、なかなか面白いのでちょっとご紹介させて頂きます。

広さはわずか500スクエアフィート、メートル換算で45平方mしか無いんですが、この狭さをどうやって使うかというあたり、普通の日本の住宅にも応用できそうな部分が結構あります。


まず、お部屋全体の作りはこんな感じになってます。


幅4m×長さ10m強というくらいでしょうか。

かなり細長い部屋です。

写真の左手の扉が入り口で、左側のスペース全体には大きな構造体が作られていて、ロフトというか、中二階的なスペースが作られているわけです。

玄関を入ってすぐの左手の扉を開けたところがバスルーム、廊下を通過して真っ直ぐ来たところがキッチンスペースで、一番奥(上記画像右手)がリビングで、リビングから階段を上がるとそこがベッドルームというレイアウト。


この作りだけでも相当面白いんですが、何よりも良いなと思ったのが、このリビングスペース。


10畳無いくらいのスペースなんですが、ゆったりと座れそうなソファがでーんと置いてあって、良い感じのワークスペースもしっかりと作ってあって、必要にして十分な感じの「調度良い」リビングに仕上がっているかな、と。


このお宅の場合は、そもそも全体で27畳くらいしかスペースが無いわけで(ロフト構造を作っているせいで、実際の床面積は40畳くらいはあると思いますが)、必要に迫られてこのリビングを作ってあるわけですけれど、夫婦2人と小さなお子さんくらいの家族構成だったら、このくらいのリビングでも十分なのかな、と。


例えば僕の家のパターンで言いますと、駐車場部分もコミコミで120平方mくらいのスペースがあるんですけれど、無駄に車を2台停められるようにしてみたり、リビングダイニングを30畳くらいの広々としたスペースにしてしまったりしたせいで、一軒家のくせに2LDKという、わけのわからない作りになってます。

そもそもそんなに広々とした土地でも無いのに、無駄に空間を使ってしまったな、と。

お陰様で、10年以内に、駐車場を潰してクローゼット(or書斎)的な空間に充てるとか、書斎を潰して寝室にするとか、リビングダイニングを改装して子供部屋をつくるとか、何らかの結構大掛かりな改装をしなければならない予定になってます。

それはそれで「アリ」なプランなんだとは思ってるんですが、今になってみれば、リビングダイニングを最初からこの程度のコンパクトな空間にすることを考えても良かったかなと。

正直言って、「大きくできるから大きくしておこう」的な、安易な考えでリビング・ダイニングを作ってしまったことは否定できません。

「小さくても良い感じ」なリビングのイメージが持ててなかったんですよね...。


別に今のリビング・ダイニングに不満は無いですけれど、家の設計をしている段階で、こういったリビングスペースのイメージを持てていたら、家の間取りも今の現状とは随分変わっていて、それはそれで色々と面白かったかもしれないなと思います。


このマンションのリビングの写真を紹介することが、これから建坪30坪くらいの「小さめ」なお宅を建てる方などのお役に立つことが何かあったら良いかな、と思って、ちょっと書いてみました。


( via TOXEL.COM )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

ウチには子供が二人いまして、今はまだまだ小さいんですが、そのうち子供部屋を作って勉強机を並べてあげなきゃな、とか考えてます。


二人だとどのくらいの広さが必要なんだろう、とか、机のレイアウトはどうするのが良いんだろう、とか、色々考えるんですけれど、こんな感じが良いかもしれません。


机を別々に置くと、レイアウト的なものも難しくなりますし、その結果、なんだか距離が離れちゃったりして寂しい感じになったりしたら嫌ですしね。

年齢にもよるとは思いますけれど、ずっと今みたいに仲の良い兄妹でいてくれたら(いてくれると思ってますけれど)、このくらいの距離感で並んで、二人でそれぞれ宿題をやったり、思い思いの本を読んだりというのが良いかなと。

これに加えて本棚、クローゼット、ベッドくらいがあれば小学校卒業くらいまでは大丈夫そうな気がします。

この「近さ」がベストなのかどうかは別として、こんな感じで「近くにいるけれど、それぞれ別々」「別のことをしているけれど、近い」みたいな、絶妙な距離感を保てるレイアウトを考えてあげられたら良いなと思います。


もう一つ、似たような「二人並べる横長のデスク」をご紹介しておきたいと思います。

こちらは子供部屋では無く、ワークデスク、「夫婦共有の書斎」みたいな感じのスペースなんですが、これは中々良いなと。


手前にはミシンが置いてあって、こちらが奥様、奥のPCが置いてあるところがご主人、という感じでしょうか(先入観バリバリのイメージですいません...。今時は逆の可能性もありますよね)。

奥には子供用のハイチェアも置いてあったりして、夫婦ともにやらなきゃイケないことがあったりしても、家族3人でこのお部屋に来て、それぞれが思い思いのことが出来るようになっているわけです。


これは本当に良いアイディアなのかも。

どこのオタクもそうなのかどうか知りませんが、少なくとも僕のウチでは、書斎は基本僕専用の部屋になってまして、そこにクローゼットがあって、別にもう一箇所、妻用のウォークインクローゼットがあって、で、妻がミシンなんかを使うのはリビングにある幅4mくらいの横長カウンターで、という感じで、家の中の各リソースが家族ごとに細切れになってるんです。

確かに書斎を一人で使えるのは静かで良いんですが、よく考えたら、こういう風に家族みんなで使える書斎というかワークエリアのようなお部屋を作ってしまうというのは、上手に考えれば、スペースを効率的に使うこともできますし、家族みんなで一緒に居て、且つ、それぞれが自分のやらなければイケないことができるという、絶妙な距離感を実現できる空間にできるのではないかと。


「子供も一緒」というのがかなり面白い感じがしますね。

よく考えたら、子供たちがお勉強をする時間と、僕が自宅で仕事をするような時間というのもあまり重なっていない気もしますし、将来は思い切って、書斎をこんな風に「4人の仕事部屋」みたいな感じにしてみるのも面白いかも。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.