「カテゴリ:内装や雰囲気」の最近のブログ記事



こちら、アメリカ アラバマ州フローレンスの某大学教授が、50年近くも使い続けた書斎です。


壁面全面に作り付けられた作り付けの本棚が、とても良い感じです。

ちなみに本棚はここだけでは無くて、この書斎エリアと空間的に一続きになっているリビングの壁面一面に、同じ形状の本棚が作り付けられています。


この書斎、写真では天井がとても低いように見えますが、実際にも180cm程度の高さしかありません。

書斎自体はコンパクトなんですが、このお宅自体は大邸宅でして、狭小住宅的なスペース上の問題からの天井の低さではなく、「敢えて」天井を低くしてあるわけです。

180cmというと、大柄な人だったら天井に頭が届いてしまいそうな高さですが、そういった方でも軽く屈めば大丈夫、という位ではあります。

落ち着いた雰囲気、包まれ感などを求めて家の中に天井の低いエリアを作るのであれば、この位の高さが生活上の支障がない丁度良い高さなのかもしれません。


この書斎、壁面の本棚以外には、低い小さなテーブルと子供用の様な小さな椅子のセット、後はオットマン付きのソファしか置いてありません。

テーブルと椅子の小ささに対して、ソファは柔らかくて座り心地の良さそうな、良さ気なファブリックのものを入れてありますので、恐らくこの書斎のメインはこのソファなのでしょう。


書斎にどんな設備が必要かは、その方の職業や、書斎で何をして過ごすか、という点によって異なってくると思います。

家主は大学教授ですので、職場である大学にはしっかりとした書斎机があるのでしょうか、逆に言えば、自宅では本を読むことが多くて、そういった生活パターンにはこういった書斎が一番マッチする、ということなんですかね。


別に大学教授でなくても、同じように、自宅の書斎では本を読むことがメインで、たまに少し書き物をしたり、PCで調べものをしたり、という様な書斎の使い方をする方であれば、この様な書斎を作り込んでみるのも良いかと思います。

しかも、この書斎だったら狭小住宅の隙間スペースにも作れちゃいそうですよ...。


Photo ©jwolson



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

何だか変なタイトルになっちゃったんですが、ソファを置く場所について改めて考えさせられる様な、「良い」写真を2点ほど見かけたので、そちらのご紹介をしたいと思いまして。


写真を紹介する前に、「そもそもソファって、どこに置くものなのかな」、という話について、少し考えてみたいと思います。


僕の家の場合、ソファが3つあります。

1つ目はリビングで、こちらは3.5人掛け位の大き目のものです(当然安物ですが)。

2つ目はダイニングで、こちらは1.5人掛け位の小さ目のもの(安物です...)。

3つ目は寝室に置いてありまして、こちらは2人掛けの、やはり小さ目のものです(安物です!)。


どの部屋も、「ソファに座って寛ぎたい」というシンプルな目的を達成するために置いてあるだけで、置き場所自体にはそれほどこだわっていません。

というか、まあ、ソファを置ける場所を選べるほど、僕の家にはスペース的な余裕が無いというのが正直なところなんですが。


こうやって具体的に改めて考えてみると、僕自身、「ダイニングでもソファで寛ぎたいな」という程度の、大雑把なイメージしか持てていなくて、そのままの状態で家具を配置していたんだな、と思ってまして。


ちょっと前置きが長くなりすぎました。すいません。

で、本題の写真なんですが、まずこちらが1点目です。


階段の踊り場に、一人掛けのソファが置かれています。

上から見るとこんな感じです。



かなり余裕の感じられる踊り場の広さから考えても、決して、「置き場が無いから」ここに置かれている、という様な理由では無いことが想像できます。

しかも、ここはリビングでもダイニングでも無いわけで、このソファに座りたかったら、部屋を出て、わざわざ階段を登るか降りるかしてこないといけないわけです。

それでも、この階段にソファを置いて、一人ゆっくりとこの窓から外を眺めながら、というのが、「寛ぐ」時間の過ごし方として宜しかろう、という検討の結果、ここにソファが置かれたんだろうな、と。


色々なことについてよーく考えてからでないと、こういったアイディアを思いついて、それを実際に実行するところまではたどり着けないかな、と思います。

ちなみにこのお家の持ち主の方は、このソファを置いた踊り場を、「インテリアについての視点と照明について教えてくれるファンキーなスペース」と呼んでいるそうです(翻訳力に若干難ありですが、ま、多分こんな感じのことを言っている、というので合っていると思います)。


続きまして、2点目はこちらです。


かなり広々としたロフトなのに、置かれている家具は少なくて、その中で恐らく最も大きなメインの家具であるソファが、部屋の中心に向かってではなく、外に向かって配置されています。

家の中は「捨て」なわけです。それでも良い、という位の何かが、外にはあるんでしょう。

そして、このソファに座ると、窓からはこんな風景が目に入ってくるわけです。



何というか、非常に抽象的な話になってしまうんですが、上の2つのソファをレイアウトした方たちは、ただ単に「寛ぎたい」と漠然と考えただけでは無いんだろうな、と。

「こうやって寛ぎたい」、「こうやっても寛ぎたい」、「こんなふうにもしたい」と、寛ぎ方のイメージを、いくつもいくつも具体的に考えてアイディアを出している様な気がします。


ソファって、家の中で「寛ぐ」という素晴らしい時間を過ごす場所であって、僕なんかが考えているよりも、ずっとずっと魅力的な家具なんだと思います。

なので、その置き場についても、もう少し時間を割いて、しっかりとよーく考えてみることが必要なんではないかな、と激しく思わさせられた次第でございます...。


Photo #1-2©JoeInSouthernCA , #3-4©bert_m_b



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.