「カテゴリ:内装や雰囲気」の最近のブログ記事



シンプルで可愛らしくて、この上なく明るく開放的なスペースに、ドーンとベッドを一つだけ。


こんなベッドルーム、良くないですか?


コチラ、アトランタを拠点に活動する写真家とデザイナー、Rob&Jill Brinson夫妻の自宅兼スタジオ兼事務所でして、19世紀に農耕器具工場として使われていた建物をリノベーションした物件なんですが、柔らかいオフホワイトを基調とした内装の雰囲気がサイコーに良い感じです。


建物全体ほとんどガラス張り。



プライバシーもへったくれも無い感じで、よほど立地に恵まれていないと流石にちょっと現実的じゃ無い感じですけれど、もしも仮にこんな建物でも大丈夫な条件が整っていたとしたら、もうそれだけで何もかもが許せてしまいそうな気がします。


何の変哲もないフロアの一画ですらこんな感じですから。



一生の間に一度だけで良いからこんなトコロに住んでみたいですが、ま、どう考えても物件自体が無いですよね...。


このワークスペースくらいだったら、頑張れば真似できるかな...。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

家を建てるときに、「出来れば欲しいな」と思うものの1つに書斎やワークスペース的なモノを挙げるという方は珍しく無いと思います。

が、思い切って書斎はきっぱりと諦めて、代わりにこういうお部屋を作ってしまうという方が人生楽しいかもしれませんよ。


極端な話、個室の書斎なんか無くても、階段の下とかウォークインクローゼットの脇にテーブルでも置いて、どうしても自宅でお仕事しなきゃならないときはソコでやれば良いとも思うのです(こじんまりとした良い感じのワークスペースについては、このサイトでも継続的にご紹介してきていますので、ご興味のある方はココらへんからチェックしてみて下さい)。


このお部屋で夜な夜な友人や家族と自宅セッションとかしたら楽しそうですね〜。

でも、こんな開放的なガラス張りのお部屋で楽器を演奏したりしたら、日本の住宅事情じゃスグに近隣トラブルになりかねないですかね...。


という話を書いていてふと思い出したんですが、そういえばつい最近自宅の防音設備について調べたばっかりだったんですよ。


実はアテクシ、中学2年でエレキギターを手にしてから早30年来のギターフリークでして、今でも自宅にはエレキ3本、エレアコ、アコースティック、クラシックが各1本とウクレレその他の楽器が色々あったりしますし、ちょっとした時間を見つけてしょっちゅう何かしら弾いてたりします。

ただし正直なトコロ、東京の都心部の住宅事情ではアンプを通した大音量での演奏なんて夢のまた夢、アコースティックギターですら深夜に演奏するのはちょっと憚られるかも、くらいのモノなんですよね...。


で、防音設備の話に戻りますが、一昔前まで、自宅の部屋に防音加工を施すというと、結構大掛かりで面倒くさいものだった記憶があるんですが、最近はココらへんも多少進んできているみたいです。


特に良いなと思ったのが、コチラの「コーズ」という防音カーテン。


あくまでカーテンなので防音効果に限界があるのは否めないんですが、3重構造の生地でソコソコの防音効果を期待出来そうですし、軽いのでギリギリ普通のカーテンレールでも使用可能、価格も例えば1m×2m程度のサイズの窓に対応するもので1万円前後とかなりリーズナブルで、気軽に試せそうです。

他にレースのタイプもあるみたいなので、防音効果を高めたい場合には併用する手もアリですかね。


正直なトコロ、一番効果がありそうなのは、防音/吸音ボードという高密度のグラスウールなどで出来たマットレスのようなモノを壁に隙間なく敷き詰める方法で、コレを導入すれば本格的な防音室に仕上げるコトも可能なんですが、価格も4畳程度の部屋で軽く10万円を超えるコースですし、施工の手間も結構面倒くさそうです。

何よりも全ての壁面がマットレスで覆われてしまうわけで、雰囲気もクソもあったもんじゃ無いんですよね...。


というわけで、「家を建てるなら書斎が欲しいな」とお考えのソコのお父様、書斎はヤメて、「家族で使える多目的プレイルーム」という選択肢を検討してみる手もあるかも知れませんよ。

その際には、計画的に何らかの防音設備関係の検討をしてみてはいかがでしょう。

将来お子様が急にロックンローラーになる可能性もありますし、お父様、お母様に新たな趣味が生まれる可能性だってありますから。


※僕は防音設備・施工関連業者の回し者ではありません。あしからず。


( Photo #1 via RESOLUTION: 4 ARCHITECTURE , #2 via ピアリビング )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.