「カテゴリ:内装や雰囲気」の最近のブログ記事



このキッチンの作り、良いですね〜。



コチラ、米国の著名な建築・インテリアデザイナーであるミック・デ・ジュリオ(Mick De Giulio)氏がデザインしたキッチンなんですが、見た目の美しさや収まりもさることながら、ともかくその使い勝手が良さそうな点が素晴らしいかなと。


メインのシンクはキッチン中央に置かれたアイランドカウンターの中に埋め込まれてまして、横幅1.5mはあろうかという相当ゆったりとした作りになってます。


余裕のあるシンクの内側には2段の溝が切られていて、ココに作業スペース兼まな板的な使い方のできるスライド式のトレイや、水切りやザルなどの調理道具などをはめ込んで、作業の内容にあわせた最適な作業空間を作り出すことが出来るようになってます。


上記のシンクが1つあれば、大抵のご家庭ではもう十分過ぎるくらいの作業スペースが確保できてしまうトコロですが、コチラのキッチン、更にこんな感じのセカンドシンクもあったりします。



シンクはKOHLERの鋳物ホーロー。


普通の家庭だったら、こちらがメインのシンクでもおかしくないくらいしっかりとしたセカンドシンクですね...。

これくらいしっかりしたシンクだと、もうコチラで全ての作業をしてしまっても良いような気もしますけど、例えばメインの方のシンクを「調理系作業用シンク」に割り当てて、コチラを「片付け用シンク」にしたりという様に、作業全体の流れや動線まで考えた上で作業スペースと収納関係の配置を割り当てたりしたら、最高に便利に使えそうなですね〜。


ココまで贅沢な作りだと流石にそう簡単には真似できないとは思いますけれど、メインのシンクの作りあたりだけでも参考にしてみたら、普通のご家庭のキッチンでも使い勝手が相当改善できてしまうのでは無いかと。


( via quintessence )



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

非常に唐突ではありますが、北欧のお宅ってマジで良い感じですよね。



「何をいきなり」「何を今更」と言われてしまいそうではありますが、僕自身、元々は別に北欧モノが特別に大好きというわけでも無かったと思ってるんですが、気がつけばこのサイトでも相当な頻度で北欧モノをご紹介している気がしますし、コレはもう北欧インテリアのファンになってしまったと認めざるを得ないのでは無いかと思いまして...。


こんな感じのリビングとか。



こんな感じのキッチンとか。



こんな感じのキッチン脇のスモールダイニング的なスペースも、何でもかんでもいちいち良い感じですよね〜。



元々の家の作りがどれもゆったりとして開放的で、というのもあるとは思うんですけれど、それに加えて重要なポイントはコレなのかなと。


カメラじゃありませんよ...。


フローリングです。

フローリングがね...。

いちいち白いわけですよ。


100%という訳じゃないですけれど、僕が見てきたところでは、3軒に1軒か、もしかするとそれ以上の確率でフローリングは白ですな。


ヨーロッパ諸国の中でも北欧とかの雪の降るエリアの国々は靴を脱いで家に入る文化らしいですから、条件的には日本と似たようなものと考えても良いんでしょうけれど、それにしたって、汚れたりとかペンキが剥がれたりとか、そういうコトを考え始めてしまうと、白い床ってちょっと勇気が要りますよね...。

でも、この白い床こそが、北欧のインテリアがいちいちサイコーにイカして見えてしまうポイントの一つなのでは無いかとふと気がついてしまったわけなんですよ(完全に僕個人の主観ですが...)。


上の写真でいうと、1枚目と2枚目のリビングはペンキ塗り、3枚目と4枚目のキッチンとダイニングは白っぽいパインの無垢材あたりに白のオイルステインとかワックスを塗ってあるという感じでしょうか。


「コレは是非ともいつかはチャレンジしてみたい」ということで、白いフローリングについてネットで少し調べてみました。


正直言いますと、ペンキ塗りとオイルステイン/ワックス系を比較した場合、オイルステイン/ワックス系はそんなに(というか比較的)ハードル高く無いみたいですね。

ざっくり言えば、リムーバなりでしっかりとフローリング表面の汚れを落としてからホワイトオイルやステインを丁寧に塗っていけば良いだけのようで、当然ムラが出たりもするみたいですけれど、ある程度までだったら、下に見える木目の感じと相まってそれもまあ1つの味かな、というくらいになってくれたりもするみたいですし。


それに対して、白いペンキ塗りのフローリングにチャレンジしている方はやはり皆さんそれなりの苦労をされているみたいで...。

サンドペーパー掛けした上にウレタン系orエポキシ系塗料で塗って、当然何度か重ね塗りしてクリアーも塗ってポリッシュ仕上げして、というくらいでフルコースで頑張ってみても、少し家具を引きずるとすぐに汚れるわ、あっさり剥がれるわという感じで、神経の細やか目な方にはちょっと向いてないような...。

オイルステイン/ワックス系と違って、1回塗っちゃったらそう簡単に後戻り出来ない感じもしますしね...。


そうやって考えてみると、ペンキはちょっとハードルが高いかなという気もしますけど、でも、だからこそいつかは敢えて白ペンキ塗りの方にチャレンジしてみたい気もします。

人が暮らす家ですから、汚れたり傷がついたりというコトを楽しめるくらいでイケるのが本当の意味での理想に近いのでは無いかなということで。


当然大前提として、子供たちがもう少し大きくなってからの話だとは思いますが...。

そして何よりも、僕自身と妻という大人2人の方が、もっと寛容に何事も楽しんで受け止められるようになれないとダメなんでしょうけどね。

大人がそこまで成長するよりも、子供たちが大人になる方が早そうな気がします...。





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.