「カテゴリ:家具」の最近のブログ記事



「もっともっと小さい小物入れが欲しいんです」という方には、こちらはいかがでしょう?

Daniel BallouデザインのAREAWAREのCargo Containers、貨物コンテナ風の小物入れです。


グレイ/オレンジ又はブルー/ホワイトいずれかの組み合わせで、3,500円前後で売られてます。


写真だとちょっと分かり辛いかも知れないんですけど、これ、セラミック製なんです。

質感が中々良いですね。


サイズは奥行き20.32cm×幅8.25cm×高さ8.89cmということで、ペン類とか文房具を入れるのにちょうど良さそうなサイズなんですが、ぼくだったらキッチンで使いますかね。

食器類とかキッチンの細々したものをこの中に入れて、キッチンカウンターの端に重ねておいたら、結構可愛いと思いません?





カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

久々に僕の下らない物欲がソソられてしまうものを発見してしましたので、ちょっとご紹介させていただきたいと思います。



この丸っこい感じ、かなり良いです。

サイズは幅40.5cm×奥行39cm×高さ37cmだそうです。

こういう感じの「小振りな」ものが好きなんですよね・・・。

なんでだろう・・・。


重ねてもOKです。


というか、重ねた方が画になる感じです。

縦3×横3で正方形に並べたら可愛らしいと思いますね。

縦3×横6位で壁面にずらりと並べても良いかもしれません。


取っ手もついてます。


持ち運びもラクチンそうです。


しかも、耐加重100kgということで、踏み台にしたりベンチにしたりしてもOKという頑丈さ。

素晴らしいです。


家の中の細々したものとかを分けて収納するのに重宝しそうです。

子供のおもちゃの収納にしても良いかもしれませんね。種類でざっくり分けて収納させることを覚えさせてみたりして。

タオルとかファブリック類のストック収納用とかも良いかもしれません。


こんな可愛らしいのにお値段1,300円だそうで。

9個買っても11,700円・・・。
意外と高い様な気も・・・。



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.