「カテゴリ:家具」の最近のブログ記事



ちょうど良い感じの本棚の画像を発見したので、どの程度のサイズの本棚ならどの程度の本が収納できるものなのかを試算してみました。

参考にしたのは、以下2点の本棚です。


サイズは縦横ともに2m以上2.5m以下、というところでしょうか。大体の目安として、2.2m×2.2mサイズ、ということにしたいと思います。

すると、一辺45cm程度(枠部分含む)の正方形の棚スペースを5×5=25個確保できている計算です。


で、実際の本の収納容量ですが、1つの正方形棚あたり、大体こんな感じになると思います。

・全てムック雑誌(約1cm幅)を入れた場合
 :約40冊
・全てハードカバー書籍(約2.5cm幅)を入れた場合
 :約16冊
・全て文庫(約1.3cm幅)を入れた場合
 :約30冊×2段=約60冊


全部で正方形棚が25ブロックありますので、本棚全体では、この程度の計算になります。

・全てムック雑誌を入れた場合
 :約1,000冊
・全てハードカバー書籍を入れた場合
 :約400冊
・全て文庫を入れた場合
 :約1,500冊


例として、1段(5正方形ブロック)をムック、1.5段をハードカバー書籍、1.5段を文庫、残りの1段を書類、雑貨、その他ディスプレイや収納に割り当てたとすると、

・ムック雑誌:約200冊
・ハードカバー書籍:約120冊
・文庫:約450冊
・その他、書類、雑貨類収納エリアが5ブロック分

程度を収納できる本棚、という感じになります。


どうでしょう。多少の参考にはなりますでしょうか・・・。


本棚に限らず、収納は計画が何よりも大事だと思います。

本棚から溢れ出て周囲に置くハメになってしまったり、別の本棚を追加で増設する様なことになると、見た目も使い勝手も格段に悪くなってしまいます。

本棚を買ったり、家を建てる際に備え付けの本棚を作る場合には、現在の保有書籍数をある程度把握し、且つ、1年あたりどの程度本が増えて行くのか、10年でどの程度のボリュームになるのか、等を考慮して計画を立てるのが良いです。


あ、あと、可能であれば更にそこに2、3割の余裕率を持っておくと尚良いです。

程々にスペースに余裕があると、収納は更に使い易くなりますので・・・。


Photo#1 ©A.J. Kandy
Photo#2 ©Laurie | Liquid Paper



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

一人掛けのソファが好きでして・・・。

うちのダイニングの一角は、本当はこんな感じにしたいと思ってたんです。

棚はCD棚ではなく、しっかりとした本棚を置きたいな、と思ってました。


こういった角のスペースというのは、どっちみちデッドスペースになってしまうわけだし、だったら収納力のある棚でも置いて、更にその前に一人掛けソファを置いてしまえば、あっという間に自分専用の読書コーナーの出来上がりです。


家が建つちょっと前に、三宿のGLOBEで、とってもいい感じの一人掛けソファを発見したんです。

で、次回来たときに買おう、と思っていたら、売れてしまいました・・・。

で、そのソファのことが忘れられなくて、同じようなソファをいつか買おう、と思っているうちに・・・。

そのダイニングの一角は、子供たちの遊びものが置かれているスペースになってしまったのでした・・・。


もう買えません・・・。正確には、子供たちがもう少し大きく成長するまでお預け、ということです。


本日の教訓
:本当に良いなと思ったものが、その時買える状態だったならば、迷わずに買ってしまいましょう。例え経済的には買える状態だったとしても、それ以外の事情により買えなくなってしまう、ということは別に珍しくないです。


Photo ©fragmented



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.