「カテゴリ:家具」の最近のブログ記事



基本的には、洗面台はちょっと大きめの方が、何かと使い勝手が良いとは思ってるんですが、この洗面台は、ちょっと惹かれるところがあるかな、と。



結構小さいです。

幅40cmは無い感じ、30cm強か、35cm位というところでしょうか。

正方形に近い、極々シンプルな感じのデザインもなかなか良いかな、と。


毎朝顔を洗う様なメインの洗面台がコレではちょっと困るとは思いますけれど、この位コンパクトな洗面台も、結構使い道はあるんでは無いかと思います。


例えば、トイレの中に洗面台がある場合とかは、使えそうですね。

「狭めのトイレで、十分な設置スペースが無い」という様なケースでは、当然こういった洗面台の方が良いのは確かですが、そうでなくても、自宅のトイレの中にそんな大きな洗面台は必要ないかな、と。

基本的には、手を洗うだけの使途になると思いますし、お客さんとかが、ちょっと身だしなみを整えたい、という様なことがあっても、そんなに大きな洗面台は必要無いと思いますから。

洗面台が小さくなった分、回りの棚とかを大きくすることができますし。


僕の自宅の例で言うと、2つあるトイレのうち、一箇所はトイレ内にコレよりももっと小さな手洗器を設置しています。

TOTOの「レストルームドレッサーセレクト」というシリーズの、ブラケットタイプのものです。


写真の4番ですね。うちのはピンクじゃないですけれど...。

手を洗うだけなんで、コレで十分です。


で、もう一箇所は、トイレを出た脇に、幅80cm位の、顔も洗えるような結構しっかり目の洗面所を独立して作ってあります。

正直言って、今までこの洗面台のことを「大き過ぎる」とかとは考えたことも無かったんですが、上でご紹介した洗面台を見てから改めて考えてみると、そんなに大きな洗面台は必要なかったですね。

それこそ、「手洗い」にしか使ってないわけで、上でご紹介した様なコンパクトな洗面台か手洗器にしておいて、開いたスペース(と言っても、大したスペースじゃありませんが)に、何か気の利いたものを飾ったりした方が面白かったかな、と思います。


余談ですが、普通の洗面台とコンパクトな洗面台では、コスト面でも結構違ってきます。

僕のウチの実績で言えば、幅80cm位の洗面カウンターは、洗面器、水栓周り、カウンターまでコミコミで10万円位かかってます。

それに対して、トイレの中に作ったブラケットタイプのコンパクトな手洗器は5万円位でしたから。

家を建てるときって、何だか金銭感覚が麻痺してしまい勝ちだと思うんですけれど、普通に5万円の買い物をするときを考えたら、結構大きな違いだと思います。


こういうコンパクト目な洗面台って、トイレ関連以外だとどんな使い道がありますかね?


家のレイアウトにもよりますけど、思い切ってダイニングとかリビングとかの片隅に設置したら、意外と便利かもしれません(キッチンがすぐ隣だったりしたら、あまり意味が無いかもしれませんけれど...)。

子供たちの手洗い用に使ったり、洗い物が多い時や、ちょっとしたものを洗うためのサブのキッチン・シンク代わりにしてみたり。


浴室と寝室が遠いレイアウトのお宅だったら、寝室にこんな感じのコンパクトな洗面台を作っておくのも良いかもしれませんね。

ちょっと手を洗ったり、寝る前の歯磨き位の用途だったら、コンパクトなもので十分だと思います。

水栓に浄水器をつけておけば飲料にも使えますし、寝室でちょっとお酒を飲んだ時とかには、ざっと流しておくこととかも出来て便利そうです(ちなみに、僕のウチは寝室に分不相応な位の立派な洗面台を作ってあるんですが、非常に便利ではありますが、非常に邪魔でもあります...)。


ただ、ココらへんは奥様とのご相談も重要だとは思いますけれど。

女性の立場で考えると、「せっかく寝室に洗面台を作るんだったら、しっかりとした洗面台の方が嬉しい」という意見が出てくるような気もしますので。


「小さいもの」って、見た目が可愛らしい気がして良いですよね。

その分実用面が犠牲になることも多いとは思いますけれど、本来目的とする機能が満たされているなら、別に問題無いわけですから。


Photo ©Tezza #



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

ここのところ連投しておりますカラフルつながりということで、カラフルなバスルームを2つほどご紹介させていただきたいと思います。


まず一つ目はこちら、ライムグリーンのバスルームです。


何だかイチイチ入るのが大変そうなジャクージがいただけるかどうかは微妙なところですが、トータルとしては中々良い感じかなと。


左手の壁に作り付けられたニッチ状の棚も使い勝手がよさそうです。

最初、右の洗面台も壁が深く掘られてて、このスペースが良いな、と思ったんですが、残念ながらこれは鏡に映った左手エリアでした...。

どうせなら、ここまでの奥行きは無くても良いので右手にもニッチ上の棚スペースを作ったら良かったのに、とか思ってしまいますが...。

いっそのこと洗面台そのものをニッチ状に壁に埋め込んでしまうとかも面白そうです。


ライムグリーンという色もいいですよね。

リラックスしてお風呂タイムを楽しめそうな気がします。

目地もライムグリーンにしてあるあたり、かなり芸も細かいです。

これ、全体の雰囲気に結構大きな影響を与えているのでは無いかと。

メンテナンスとかはちょっと面倒臭そうですけど...。


この写真を見ていて思ったんですけれど、ライムグリーンとカーキ色とかクリーム色とかって結構合いますね。

檜の浴槽とか、白系統の木を使った和風っぽいお風呂にライムグリーンを組み合わせてみたりすると、意外とマッチして面白い雰囲気を作り出せるかもしれません。


バスルームをカラフルにする別のパターンとしては、こんな感じでタイルで遊んでみる、という手もあります。


「青って水のイメージだよな」と思ってしまうあたり自分の発想の貧困さに嫌になってしまうのですが、水まわりに青というのはしっくり来て良い気がします。


タイル張りにするのは手間は掛かりますけれど、ちょっと一部だけアクセントを入れてみたりということが自由にできますので色々と遊べて良いですよね。

青にも色々な青がありますので、この写真の様に紺とかの落ち着いた色と群青色や水色、フレンチウルトラマリンなんかの彩度の高い色をいくつか組み合わせてみたり、模様で遊んでみたりと色々と面白いことができそうです。


家の機能という面で考えるとレイアウトとか構造とかが重要なのは確かだと思うんですが、こういった写真をみると遊び心として色づかい真面目に考えてみるというのも、住み始めてからの毎日の生活に大きな影響を与えるのでは無いかな、と。


Photo #1©baxiabhishek , #2©Jos Zomerplaag



カテゴリ:


Facebookベージもあります

住宅デザイン.comでは、住宅やインテリアに関する「これイイね!」的な情報を見つけ出してきてご紹介しています。あなたが毎日の生活を送るお家をより素敵な空間にしていくためのお役に立てたら幸せです。


 

住宅デザイン.comの購読にはRSSとTwitterが便利です

住宅デザイン.comの更新情報はRSSとTwitterでお届けしています。常に最高の情報をお届けするように頑張っていますので、住宅デザイン.comをフォローして情報を見逃さないようにして頂けると幸いです。

RSSリーダーで購読する       

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231


    follow us in feedly rss facebook twitter


炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

炎のある生活:暖炉の設置   

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから



炎のある生活:暖炉っていくらかかるの?

  

神奈川県川崎市の暖炉専門店でのお見積もり事例と、煙突や周囲を含む施工図面をpdfにしてあります。ご参考にどうぞ。ダウンロードはこちらから

 
・『©』表記及び所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記のある記事の写真は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより著作権者が複製、頒布、展示、実演を許可したものを使用しております。
・『via』表記のある記事の写真は、表記サイトからの引用です。
・『©』表記、所定のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記、及び、『via』表記のある写真の著作権は、表記の著作権者に帰属します。
・記事本文は当サイトにより記載したものであり、記事内に特に記述がある場合を除き、写真引用元サイト原文とは関係ありません。

© 2009-2013 住宅デザイン.com. All Rights Reserved.